【2023年11月版】かつやメニューおすすめ!新メニューからテイクアウト弁当まで
- 2023年11月14日更新

こんにちは、くふうLive!編集部グルメ担当です。
明瞭会計で気軽に入れるカウンターグルメといえば、松屋や吉野家が有名ですね。
昔はご飯おかわり無料を求めてやよい軒まで足を運んでいた時代もありました。
そんなランチや夕飯時にフラッと立ち寄りたくなるお店として知名度急上昇中の「かつや」。テイクアウト(お持ち帰り)ブームにのって全力飯がSNSなどでも話題です。
ここでは、その「かつや」から期間限定の新メニューはもちろん、テイクアウト弁当・お持ち帰り限定メニューの最新情報をまとめてみました。
かつやの店内または弁当で使える100円割引券(クーポン)
お会計で使える100円引き割引券。
日高屋もそうなのですが、割引券を使うとレシートやおつりと一緒に次回使える割引券がまたもらえます。
(店員さんが忙しかったり、タイミングによってはもらえない時もありますが)
かつやのクーポン情報は、人気のスマートニュースやLINEニュース、Yahoo!アプリなどでは見かけません。
店舗でもらって店舗で使ってまたもらう……という無限ループ沼にハマってる人も多いかも。
【お得さなら電話予約】かつやのネット予約では100円割引券は使えない
待ち時間の節約にもなるネット予約ですが、事前クレジットカード決済になるため100円割引券は使えません。
電話予約なら商品受け取り時にお会計となるので、現金でもクレジットカードでも電子マネー(店舗によって支払い手段は異なる)でも支払えます。
その際に、100円割引券を渡せば適用されます。
そして、レシートとともにまた割引券が戻ってきます(笑)。
クレジットカードは別途クレジットカード会社のポイントが付与されるメリットはありますが、100円割引券のインパクトには勝てません。
ネット注文は割引券使用不可
かつや公式ウェブサイトの店舗検索から「クレジットカード」、Suicaなどの「交通系IC」、「iD」、ペイペイなどの「QR決済」の絞込検索ができます。
※LINE Payは使えません(2023年3月14日時点)
ソフトバンクユーザー向けの「スーパーPayPayクーポン」対象店舗にかつやが入っている時もあります。
ネット注文はクレジットカード事前決済(割引券使用不可)となります。
かつや新メニュー
タレカツ
販売開始⽇ 2023年11⽉17⽇(金)~在庫がなくなり次第終了
▲タレカツ丼
これまでも、期間限定メニューで販売するたびにご好評いただいている「タレカツ」を、今回は2023年最高のボリューム感となる"ヒレ・海老・ささみ"の3種を一度に味わう「かつや」らしさ溢れる1品に仕立てました。
▲タレカツ定食
季節の変わり目や年末に向けて繁忙期に、しっかり食べてパワフルに過ごしていただきたいと願いを込めた期間限定メニュー「タレカツ」は、丼または定食として店内飲食に加えお弁当としてテイクアウトでもご利用いただけます。
かつやおすすめメニュー
ねぎ味噌チキンカツ定食
人気のチキンカツに、たっぷりねぎと味噌の組み合わせはごはんもすすみます。
タルタルチキンカツ定食
人気のチキンカツにたっぷりタルタル。
逆にタルタルがちょっとたっぷりすぎるかも!?
から揚げ定食
【テイクアウトメニュー】から揚げ弁当
大ぶりのから揚げが4個入っていて、食べ応え十分!
弁当のご飯との相性も抜群です。
ロースカツ・から揚げ定食
【テイクアウトメニュー】ロースカツ・から揚げ弁当
とん汁定食(ヒレカツ)
とん汁定食(ロースカツ)
【テイクアウトメニュー】ヒレカツカレー弁当
▲ヒレカツカレー弁当(梅)
ヒレカツとキャベツとカレールゥはセパレートになっているので、お好みで盛り合わせが可能です。
特カツ丼
80gロースと温泉たまご。
そしてデフォルトでご飯増量されてます!
温泉たまごをいつ崩すかはアナタ次第!?
【定番】メニュー
ソースカツ丼(竹)
120gロースのソースカツ丼です。
【テイクアウト】海老ヒレメンチカツカレー弁当
エビフライ2本、ヒレカツ1枚、メンチカツ1枚です。 ガッツリ食べるためにライスに全部盛り付けていますが、提供はすべてセパレートなのでお好みで盛り付けが可能です。
かつやのエビフライを初めて食べましたが、個人的にはイマイチかなぁ。
やっぱりヒレカツ、メンチカツが“かつや”って感じです。
ヒレカツ丼
ヒレカツ3枚入ったボリューム満点弁当です。
【テイクアウト】おろしヒレカツ弁当
「おろし」「ヒレカツ」「ご飯」の容器は分かれているので全部盛ることも個別に食べるのもアリです。
「ヒレカツ」は3枚も入っているので「おろし」の量も多いです。
「おろし」の水分がご飯に混ざるのが苦手なら分けて食べましょう。
【テイクアウト】海老ロースカツ弁当
エビフライ2本と80gロースの組み合わせです。
【サイドメニュー】とん汁
▲とん汁(大)
※在庫がなくなり次第終了とさせて頂きます。
※店舗により価格が異なる場合がございます。
※店舗により販売していない場合がございます。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。 また「LINE公式アカウント」をお友達登録すると新着・季節トレンド情報をいち早くチェックすることができますよ♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全7種」を比較!一番コスパがいいのは?2023/09/18
-
【2023年12月版】マクドナルドおすすめ人気メニュー!期間限定の新メニューからお得なキャンペーンまで2023/11/30
-
ケンタッキーはクリスマスチキンだけじゃない!【いい肉の日】自慢の逸品が詰まった大容量パック発売開始2023/11/28
-
『あれ?小さくなってる?』ネットで疑惑【マック噂の新作】覚悟を決めて測ってみた!「旨いから良し!」2023/12/01
-
すき家「牛すき鍋定食」はテイクアウトできる!「おうちで熱々1人鍋」が新定番2023/06/23
-
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
-
クリぼっち上等!『ごろチキ』じゃない新メニュー12月5日発売【松屋】クリスマス"チキン”レースに参戦2023/11/30
-
ごはんがガンガン進む新作きた...【松屋】「んん?変な切り方だけど」美味しいから良し!間違いない2選2023/12/01
-
ファン震撼【マクドナルド】倍マックの「買うだけでお得3選」VS「実は損3選」1,000万円貯めた人の節約術2023/03/10
-
知らなきゃ損!【マクドナルド】「無料で得する!”新サムライマック”注文の裏技」新作の"高いアレ"もボリューム増し増し2023/03/10
特集記事
-
2023年09月01日
-
2023年08月31日PR
-
2023年05月25日PR
-
2023年03月10日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日