2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

食器棚が無ければ100均使えばいいじゃない!○○立てに食器を立てたら収納大成功

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、シンプルだけど温かい暮らしを目指すヨムーノライターkiwigoldです。

皆さんは、毎日使う食器類をどのように収納されていますか?
わが家は、小さな賃貸ハイツに住んでいるため、食器棚を置くスペースがありません。限られた狭い収納スペースを有効に利用して、使いやすく毎日の食器を収納したい!

そんな希望を叶えるために、今回は100円ショップのアイテムを使って、収納スペースを有効活用する方法を紹介したいと思います。

食器収納はシステムキッチンの引き出しの中

わが家には、食器棚がなく備え付けのシステムキッチンにある3つの引き出しに日常使いのほとんどの食器を収納しています。 収納せざるを得ない(涙)。

けれど、ただただ詰め込むだけではたくさんのお皿が重なったままで取り出しにくくて困るのは目に見えていました。

そんな時に、大活躍してくれるアイテムがこちら。

100均のまな板立て活用

まな板立てを2つ並べて、空の引き出しにセッティングします。

こんな感じになりました。
2つのまな板立ては、適当な間隔で置きます。食器の大きさや幅に合わせて調整可能です。

私は、引き出しの底に同じく100均の滑り止めシートを敷いています。 これがあると、まな板立てを固定しなくても滑りにくくなるからです。

【事例】食器類を引き出しに入れてみた

まな板立てを置いた引き出しに、手持ちの食器類を収納したらこんな感じになります。

大皿類が縦収納になるだけで、ずいぶんと全体を見渡しやすくなります。
取り出すのも、入れるのも簡単。
縦収納だと、引き出し下段の高さを有効に活用して収納スペースを確保することができます。

他にも100均の小さなカゴやケースも限られた収納スペースでは食器収納に使える優秀なアイテムに大変身です。

小物入れは、小さな食器が迷子になりにくく、他の食器とぶつかって欠けたりしにくいので、大切な食器を入れるにもおすすめです。

まとめ

今回は、まな板立てにまな板ではなくてお皿を収納する使い方を紹介しました。
まな板立ては、軽くて水洗いもできるので衛生的。
限られたスペースを有効活用する縦収納に、ぜひ活用してみてください。

この記事を書いた人
絵本のある暮らし
kiwigold

小さなデンマークハウスを建てました。シンプルだけど温かい、自分らしく小さくてかわいい暮らしを目指しています。北欧雑貨と絵本が好き。ブログ『絵本のある暮らし』の中で、暮らしの工夫やお気に入りの絵本について紹介しています。

無印良品 掃除 収納

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ