まるで専門店!【イオン】「デパ地下に負けない味」「お得感がすごい」週7日通うマニア大大大感激
- 2023年11月14日更新

こんにちは、「イオン」マニア歴5年、「週7日」イオンパトロールをしている700万円ためた節約家、くふうLive!ライターのヤギコです。
イオンとトップバリュが大好きすぎて、テレビや雑誌、イベントでもおすすめ商品をご紹介しています。
みなさんは、イオンの中にある対面方式の量り売り総菜「リワードキッチン」をご存じですか? すべてのイオンにあるわけではないのですが、大きめのイオンには入っていることが多いです。この「リワードキッチン」が、デパ地下顔負けの満足度! おしゃれでキラキラしているのにお値段はリーズナブルなんです。おすすめなのでぜひ知ってほしい!
リワードキッチンはお弁当がお得
イオンの「リワードキッチン」では、ショーケースにお惣菜が合計20種類ほど並んでいます。 この惣菜がどれもキラキラしているんです!お惣菜というより「デリ」と呼ぶのがふさわしい感じ。
メインディッシュのコーナーにはハンバーグやフライが。サイドディッシュのコーナーには生ハムのサラダやサーモンのサラダなどが並びます。さらにデリは週替わりです。季節の野菜が使われた惣菜が並ぶので、私は行くたびにワクワクしてしまいます。
それぞれのデリは量り売りで購入することもできます。そしてお弁当もとてもお得なんです。
・オリジナルbento 3品 (メイン1品+サイド2品まで+ライス) 950円・税込
・オリジナルbento 2品 (メイン1品+サイド1品+ライス) 734円・税込
ライスは白米か雑穀米から選べます。
900円以下で、栄養たっぷりのお弁当が買えるのはとても嬉しいです。しかも好きな具材しか入っていないお弁当ですから、テンションがあがりますよね。
私が作った2つのお弁当を紹介します。
950円弁当はキラキラでボリューミー!
【オリジナルbento 3品】 950円・税込
がっつり食べたい人には、メイン1品とサイド2品までが選べる「オリジナルbento 3品」がおすすめです。例として、私がつくったお弁当を紹介します。
【旨味濃厚〜広島県産大粒牡蠣のフライ】
店頭で「今週のおすすめNo.3」となっていた牡蠣のフライを、メインのデリとして選びました。別添えでタルタルソースもついています。
大粒の牡蠣は、私の指くらいの長さです。ぎゅっと牡蠣のエキスが詰まっていて牡蠣のクリーミーさと苦味が美味しい! タルタルソースとの相性もいいですね。なにより牡蠣フライが3つも入っているので、リッチな気持ちになります。
【海老とブロッコリーのサラダ】
サイドディッシュに「海老とブロッコリーのサラダ」を選びました。 このサラダは、リワードキッチンの定番商品。海老、ブロッコリー、卵がごろごろっとはいったサラダです。卵の形をここまでつぶさないサラダは、めずらしいのではないでしょうか。 マヨネーズの味付けは、子ども受けも抜群です。
【生ハムとトマトの華やかイタリアンサラダ】
デリらしい生ハムのサラダです。トマト、赤、黄パプリカ、レタス、玉ねぎが入っています。酸味があるドレッシングを使っていて、さっぱりと食べられます。
3品のお弁当は、ひとりで食べるとすごく満腹に。我が家ではお米を茶碗1杯分用意し、このお弁当を2人でシェアすることもあります。
734円弁当でもお野菜たっぷり
【オリジナルbento 2品】(734円・税込)
メインとサイドを1つずつ選んだ、リーズナブルなお弁当です。一例として私がチョイスしたお弁当を紹介します。
【100%オールビーフハンバーグ〜デミグラス】
メインには「100%オールビーフハンバーグ〜デミグラス」をチョイス。「リワードキッチン」にいつもあるハンバーグです。おそらくお店の顔的な商品でしょう。私もよく選びます。
げんこつ大のハンバーグは全て牛肉です。赤身が多くて中がぎゅっと詰まっているのが良い!甘すぎないデミグラスソースとあわさり、超絶美味しいです!すごくリッチな気持ちになります。冷めても美味しく食べられるようにできている印象です。
【かぼちゃとアボカドのグリーンサラダ】
サイドには今週のおすすめNo.1だと店頭で紹介していた「かぼちゃとアボカドのグリーンサラダ」を選びました。秋の限定商品っぽいですね。
これ、野菜がすごく入っています! かぼちゃ、アボカドはもちろん、にんじん、ごぼう、揚げレンコン、ナッツまで。クリーミーなアボカドやクリームチーズに対して、揚げレンコンやナッツの歯ごたえが非常にいいです。おすすめされる理由がわかります。
ライスには雑穀米を選びました。雑穀と上のサラダでかなり栄養素がとれている気がします。体をいたわるご飯が食べれて幸せ!
単品でも買える
【100%オールビーフハンバーグ〜シャリアピン】(494円・税込)
それぞれのデリは、g単位で購入することができます。ハンバーグなどは1個単位で購入可能です。 こちらは「100%オールビーフハンバーグ〜シャリアピン」。先ほどのハンバーグの味違いです。 シャリアピンソースとは、玉ねぎをベースにしたソースのこと。ハンバーグだけでなくステーキにも用いられます。 食べてみると、少し和風っぽいのにこってりしたお味に。とろっとしたソースの質感もいい感じです。
デパ地下の惣菜を買わなくなりました
イオンの「リワードキッチン」について紹介しました。これまでデパ地下のデリに憧れがあった私。特別な日には、デパ地下のおそうざいを買ってしまうこともありました。
しかし「リワードキッチン」に出会ってからは、やめました。だって「リワードキッチン」でも、デパ地下惣菜と同じくらいキラキラしているのですから!(デリのキラキラ大事) リワードキッチンのお惣菜はほとんどg200円台です。デパ地下の惣菜はg400円台だったので、置き換えたら特別な日やイベントの日の出費が減りました。
デリ好きな人は、ぜひ試してみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
イオン
-
3年分の汚れも落ちて感激!「ウタマロ」とダイソー"地味すご"2wayのコンビネーション掃除でピッカピカ2023/06/27
-
さささすが!【ピカール】イオンでも買える!「中の人激推し」「今買いたい」マニア大大大注目!2022/12/19
-
なんちゅう大容量!【イオン】BIGスイーツ「ビッグマック超え」「かぶりつけないって!」2選2023/04/19
-
ジョブチューンで話題!【イオン】合格判定に納得!?「激安で絶品BEST3」食費節約達人が激推し2022/03/09
-
発売すぐ飛ぶように売れる!【イオン】中の人激推し「100円台!アイスケーキBEST4」週7通うマニア大感動2022/05/20
-
ダイソーとウタマロがあれば最強説!雨や台風で汚れた窓サッシのラクピカ掃除術2023/06/27
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
特集記事
-
2023年09月01日
-
2023年08月31日PR
-
2023年05月25日PR
-
2023年03月10日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日