2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

衝撃「ここの掃除ってみんなどうしてたの…!?」【カインズ】入れるだけでおしまい!神グッズに助けられた(涙)

  • 2022年12月26日更新

こんにちは!カインズ歴15年超のくふうLive! byヨムーノライター、海老原葉月です。

カインズ愛が深まって、「日本一のカインズマニア」としてテレビ等でカインズグッズをご紹介しています。

そんな私が、この季節だからこそ皆さんに使って欲しい"推し"グッズをご紹介します。ふだんからこれを使っておけば、意外と汚れが溜まっている冷蔵庫の”アソコ“の面倒な大掃除から卒業できますよ♪早速ご紹介します!

意外と汚れがたまってる!?

夏にガンガン作っていた氷。寒くなるこれからの季節は出番が減りますよね。皆さんは製氷機や製氷室のお掃除はしていますか?

冷蔵・冷凍室と違って、タンクから氷ができるまでの管が冷蔵庫の中に埋まっていたり、取り外せる部品が限られていてなかなか掃除ができない場所ですよね。

そしてなにより面倒くさい(笑)!ましてこれから寒くなるので、なおさら掃除するのも億劫ですよね。

でも実は、お手入れをサボってしまうと、カルキよごれが溜まって取りずらくなったり、水アカやカビが発生してしまうこともあるんです。口に入る氷が汚れまみれだったら・・・ちょっと、いや、結構イヤですよね。

手間いらずでらくらく洗浄

といっても、手間をかけるのは億劫ですよね。そこでオススメなのがカインズ 冷蔵庫の自動製氷機クリーナー 398円 (税込)。これを使えば手が届きにくい内部の管までしっかりと洗浄されますよ♪

使い方はふだん氷を作る手順と同じでOK!

まずは製氷室にある氷を取り除きます。寒い季節でも氷を使うご家庭は、予めフードコンテナや保存袋に移しておくのがオススメです。

使うのは冷蔵庫の自動製氷機クリーナー1本と水200mlのみ。ブラシなども必要ありません。

浄水フィルターがついている場合は、先にフィルターを取り除いておきます。

冷蔵庫の自動製氷機クリーナーを全量と、同じ量の水(200ml)を給水タンクに入れ、フタをしてからタンクごとよくふって混ぜます。この時、フタが外れないように気をつけてくださいね。

製氷機に戻して、氷を作ります。

すると・・・

ピンク色の氷ができあがりました!!開けた瞬間ゾッとしますがご安心を♡

給水タンクに残った液体は捨ててよく洗います。その後はいつも通り、水を入れて氷を作ってOK。ピンクの氷は食べられないので、処分してくださいね。

目で分かるから安心

なかなかどぎついピンクの氷。ちょっとドキッとしちゃいますよね(笑)?私も初めて見た時は、白雪姫に出てくる毒りんごを思い浮かべてしまいました。でも、実はこの色もオススメポイントのひとつ。

そもそも、製氷機を洗浄したあとはいつも通りの氷がでてくるので、「落とした汚れがぎっしり詰まった氷だったらどうしよう・・・」と不安だったんです。

冷蔵庫の自動製氷機クリーナーなら、洗浄されて作られた氷の色が明らかにいつもと違うので、目で見て食べても大丈夫かどうかの判断がつきますよね♪

洗浄液に使われている成分は、クエン酸、リンゴ酸、赤シソ抽出液、水のみ。ピンクの氷は赤シソの色なんです。決して怪しい成分ではないので、安心して使ってくださいね。

付属のシールで目印

洗浄中の氷を家族が口にしないためにも、工夫が必要ですよね。(ピンク色の氷なのでなかなか食べようと思えないとは思いますが・・・笑)

クリーナーの容器についている「洗浄中 氷、使わないで!」シールを、製氷室の扉に貼り付けておけば目印になりますよ♪小さなお子さんがいる場合は、マスキングテーブで×マークにして貼り付けたり、開閉できないように養生テープで固定しておくとなお安心です。

また、次回どのタイミングで洗浄したらいいのか忘れないためにも、同じく容器についている洗浄目安シールを貼っておくのがオススメです。1~2ヶ月おきに洗浄するといいそう。ふだんから習慣にしておけば、わざわざ大掃除にやる必要もなくなります♪ぜひ活用してみてくださいね。

この記事を書いた人
暮らし整えアドバイザー
海老原葉月

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。

カインズ 収納 節約 整理収納アドバイザー

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ