2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

【3・11に学ぶ】ダイソー・セリアなど100均で揃う「防災グッズ」被災体験者が厳選

  • 2023年02月14日更新

こんにちは!
『節約×整理収納』アドバイザーで、くふうLive!ライターの海老原葉月です。

東日本大震災から早9年が経ちました。どこか震災は他人事に思っていましたが、私自身、東日本大震災で被災し、改めて防災の大切さを学んだきっかけにもなりました。

ところで、みなさんは日頃の備えをしていますか? 日本は地震大国。今も余震が続いたり、新たなプレートの移動が観測されたりしています。他人事ではいられませんよね。

『防災グッズは高い』『何を揃えたらいいのか分からない』という方のために、今回は節約家の海老原家が実践している備えを紹介します。ダイソー、セリアなどの100均で揃うので、毎月のやりくりからでも、必ず備えられる防災グッズ。 被災した実体験から「あればよかった」と思ったものを厳選しました。

ダイソー、セリアが優秀!「100均で揃う防災グッズ」

今は便利な時代!とりあえず100均に行けば、様々な物が揃いますよね。防災グッズも同じです。100均にも使えるグッズは沢山ありますよ。

これらは今まで少しずつ買い足してきた防災グッズ。全てダイソー、セリアで揃えました。コストの高いイメージのある防災グッズも、100均で買い揃えることができるのなら、ハードルも下がりませんか?

被災体験者が選ぶ! 売り場別「100均の防災グッズ」リスト

  • ▼ 衛星用品売り場
  • レインコート(Mサイズ×2枚、子どもサイズ×2枚)
  • マスク50枚(20枚×1個、30枚×1
  • ガーゼ
  • めんぼう
  • 爪切り
  • 除菌シート
  • 携帯ミニトイレ(2セット)
  • 使い捨て下着(メンズ・レディース)
  • 圧縮タオル
  • ▼ レジャー用品売り場
  • ブルーレジャーシート
  • 軍手
  • アルミ温熱シート
  • 非常用ろうそく
  • ウォーターバッグ/ウォータータンク
  • ▼ キッチン用品売り場
  • 缶切り
  • ラップ
  • 携帯用食器
  • 割りばし
  • ▼ 文房具売り場
  • はさみ
  • 折り紙

除菌シートは、水が止まって手が洗えないときのことを考えて、アルコール用の除菌シートをセレクトしています。
2020年のマスク、アルコール不足にも、この防災ストックが役立ちました。今や防災は天災だけではありませんね。

【こちらもチェック】

【セリア「アルミ温熱シート」を実際に買って使ってみました】

【ダイソー「ウォータータンク」を実際に買って使ってみました】

「外出時の防災」対策はフリーペーパーで情報収集

被災するのは自宅だけとは限りません。実際に東日本大震災の時は勤務中でした。当時はまだ独身でしたが、今は2児の母。子どもを守るためにも、家の周りの情報を集めています。

これらはほとんどがフリーペーパーとして置かれていたものです。防災意識の高まる今の時期は、ホームセンターの防災コーナーや店舗入口に置いてあることも。必要な物のリストや、日頃からできる防災について書かれいるので、参考にしています。

常備薬などダイソーポーチへ「子どもの防災グッズ」

外出先での被災に備えて、子どもたちには、ダイソーで買った防災ポーチを持たせています。

ダイソーには、LEDライト付きホイッスルもあったので、即購入。

ダイソーの文具売り場にあったポーチはこんなものを入れています。

●LEDライト付きホイッスル(ダイソー)
●常備薬
●個人情報(本人・親)
●持病・アレルギー情報
●家族写真(行方不明になった時用)
●マウンテンパーカー

万が一、家族と別々の避難所に行ってもどうにか対処できるよう、個人情報や持病について、メモ書きにして持たせています。

このポーチは外出時の必須アイテムとして、必ずバッグやランドセルに入れています。

【防災ポーチの作り方はこちら】

家計に響かない「防災グッズの買い方」

100円と言っても、家族分の防災グッズを揃えるとなると家計が大変ですよね?そこで、わが家ではひと月のやりくり費のうち、1,000円を防災グッズ購入代にあてています。

食料ストックは『ローリングストック(日頃のご飯作りで防災ストックを使う→使った分を買い足す)』しています。 これなら賞味期限が切れることもないので、食材を無駄にすることもありません。

【非常持ち出し袋の中身をチェック】

防災は「備えあれば、憂いなし」

天災やウイルスなど、いつ何時何が起きるか分かりません。『そういえば備えてなかったな…』と思った時こそ、防災意識の1歩!

今できることから、少しずつ『防災』を始めませんか?

防災グッズの置き場所はどこがいい?

非常用トイレは何日分あればいいの?

知っておきたい「基本の防災グッズ」リスト

毎年9月1日は「防災の日」

給水所から水を運ぶときはウォーターバッグが便利

停電時にも使えるIKEAの「LEDナイトライト」

ワークマンには役立つ防災グッズが色々

この記事を書いた人
暮らし整えアドバイザー
海老原葉月

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。

カインズ 収納 節約 整理収納アドバイザー

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ