2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

掃除機の収納場所どうしてる?使いやすくておしゃれな収納アイデア&グッズ決定版

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

家事に大活躍の掃除機。意外と収納場所に困っていませんか?
掃除機をすっきりと収納するアイデアを紹介します。ただ立てかけるだけでなく、壁に掛ける方法や、収納棚・バスケットを使った方法も試してみましょう。DIYが好きな人は、掃除機サイズに合わせて収納を作ってみるのもおすすめです。

掃除機の収納場所はどうする?

掃除機は、本体・延長管・ホースの部分に分かれているので、なかなかコンパクトにまとまらないのが難点です。ただ立てかけておく以外に、どんな収納方法があるのでしょうか?

使いやすく使用頻度の高い場所に置こう

日常的に使用する掃除機は、出し入れしやすい場所に置くことが前提です。

また、掃除機を使う頻度が高い場所に置きましょう。例えば、リビングや台所、廊下、キッチンなどは、家族が普段よく使用する場所なので、ゴミやほこりも出やすく、掃除機を使う頻度が高い場所です。

こうしたところに掃除機があると、掃除がしやすいのはもちろんですが、自分以外の家族が掃除をする頻度も高くなります。

押入れやクローゼットに入れる

大きめの掃除機は、立てかけておくだけでも場所をとってしまいます。特に一人暮らしなど部屋の狭いスペースでは、外に出しておくよりも「収納場所」を考えることが重要です。

比較的取り出しやすいスペースといえば、押し入れの下段です。押し入れがないときは、クローゼットなどの空いた場所に入れてみましょう。

その際に、ただ入れるだけでなく、収納アイテムを活用するとより空間が有効に使えます。

ワゴンラックでスマートに隠して収納

押し入れやクローゼットに収納するときは、そのまま入れると場所をとってしまいます。コンパクトさを重視しながら、出し入れのしやすさも考えてみましょう。

おすすめは、押し入れの下段の高さに合ったワゴンラックを使用することです。ホース部分を軽く折りたたんで収納するだけなので、出し入れも楽々です。

▲押入収納ワゴンOWS-RG

掃除用具も一緒に入れられるワゴンラック

クローゼットの場合は、立てかけた状態でしまう工夫が必要です。洋服と一緒に掃除機をしまうのに抵抗がある人は、クローゼット用ワゴンや掃除機ラックを利用しましょう。

ワゴンの下段に掃除機を収納し、普段使う掃除アイテムを上段に置けば、どこに何があるか一目瞭然で、掃除が楽になります。

▲キャスター付 ワゴンラック H65

収納方法のアイデア

掃除機は本体部分の重量があるので、床に置くのが一般的です。しかし、分解したり、他のアイテムを併用したりすることで、様々な収納方法が活用できます。

壁に付けられるフックに掛ける

毎日掃除機を使用するのであれば、分解せずにそのままの状態で収納する「壁掛け方法」を検討してみましょう。

壁掛け方法は、「スティック型掃除機」に適しています。スティック型の掃除機は、フックに引っ掛けるための紐が付いているものが多いので、壁にフックを取り付けて、そこに紐を引っ掛けるだけで収納できます。倒れる心配がなく、部屋もすっきり見えます。

突っ張り棒を使って引っ掛ける

スティック型掃除機をクローゼットの中に収納する場合は、「つっぱり棒」を使うのがおすすめです。つっぱり棒とS字型フックを使えば、他のアイテムと一緒に吊り下げて収納できます。

分解してバスケットに入れる

キャニスター式掃除機は、分解してバスケットに入れて収納しましょう。1つ1つのパーツが大きいので、大きめのランドリーバスケットがおすすめです。

持ち手が付いた丈夫なランドリーバスケットは、収納にも持ち運びにも便利です。

掃除機用の収納棚やスタンドが便利

機能性が高く、見た目も素敵な掃除機専用の収納棚やスタンドを紹介します。

スッキリ隠しつつ充電できるキャビネット

スティック型やキャニスター型などあらゆるタイプの掃除機に対応している大きめのキャビネットです。

こちらは、配線を後板の後ろから通せる設計になっていて、さらに、コンセント用開口部が付いているのがポイントです。収納したまま掃除機の充電ができます。

天板の高さが調節できるので上段にはお掃除グッズなどを収納しましょう。ナチュラルカラーのシンプルな色合いは、どんな部屋にも合わせることができます。

▲ラックステッククリーナー 掃除機収納庫

ニトリのハウスキーピング用品収納

ニトリの掃除機収納庫は、ハウスキーピング用品をまとめて収納することができます。

掃除機収納部分には、小物を入れられる棚が付いていて、細々したお掃除アイテムをまとめて収納できます。

掃除機を収納しても幅に余裕があるので、アイロン台などを立てかけておくこともできます。安心の低ホルムアルデヒド設計です。

生活感を隠せる白のロッカー

こちらの収納庫『ルームクリーン』は、収納部分の高さが156.5cmあり、モップなどの柄が長い掃除用品がすっきりと入るのが特徴です。もちろん、掃除機を入れることもできます。

内部には引き出し付きの収納部分や棚が付いており、バラバラになりやすいビニール袋や小物などを入れておくのにぴったりです。

色はホワイトとナチュラルの2種類で、掃除用具が入っているとは思えないスタイリッシュさが魅力です。

▲ルームクリーン ミドルタイプ

ダイソンなら見せる収納もサマになる

収納庫やラックは場所をとってしまうので気に入らないという人は、スティッククリーナー用スタンドを活用しましょう。収納しながら充電もできるので一石二鳥です。

スティッククリーナー付属の収納用ブラケットをスタンドに取り付けるだけで、壁に穴をあけなくてもいいのがポイントです。

ダイソンのスタイリッシュな掃除機なら、壁にかけておくだけでも、お洒落に見えます。「見せる収納」を意識するなら、こちらがおすすめです。

シンプルなtowerのスタンド

towerのスティッククリーナー用スタンドも、壁に穴をあけずに収納できるタイプです。こちらは、バラバラになりがちなクリーナーの様々な付属品やヘッドの部分がまとめて収納できるのがポイントです。

主にダイソンの掃除機に対応しており、独特の形をしたモーターヘッド部分もかっちり固定してくれます。

色はホワイトとブラックの2種類です。シンプルで清潔感のある収納ができます。

▲コードレスクリーナースタンド タワー

ハンディクリーナー用のスタンド

ハンディクリーナーは、引き出しやクローゼットの中にしまっておくこともできますが、頻繁に使うなら、ぜひスタンドに立てて収納しましょう。

こちらのスタンドは、バラバラになりやすい付属品も一緒に収納できます。金属製で高級感があるところも注目です。重量が約1.8kgで、安定感があります。

▲新ハンディクリーナースタンド

ひと目で取り出せるIKEAの掃除用具入れ

IKEAの『UTRUSTA ウートルスタ』は、掃除機の他に、モップ、バケツなどの大きめの掃除用具が一度にセットできる優れものです。

収納庫の中に取り付けるタイプで、クローゼットやキャビネットなどの小さな空間を有効活用できます。

スライド式になっており、引っぱり出すだけで、使いたいものが簡単に手にとれます。

▲UTRUSTA ウートルスタ

DIYもおすすめ

部屋にあった収納庫が見つからない、コストを抑えたい、という人はDIYに挑戦してみましょう。

収納庫を作るには、寸法を測ったり、ネジを締めたりする工程が必要です。はじめての人には難易度が高く感じるかもしれませんが、既存のカラーボックスや棚を再利用すれば、手間が省けます。

掃除機サイズに合わせて収納庫を作ろう

DIYで収納庫を作ることのメリットは、掃除機にジャストフィットのものが作れるということでしょう。

木材を調達する前に、完成時の設計図をしっかりと作っておくようにして下さい。

必要な材料は、ホームセンターなどの木材売り場で調達できます。「木材カットサービス」がある店舗や、多種多様な「カット木材」を取り揃えている店舗もあるので、上手に活用しましょう。

木材の他に、ビス、蝶番、キャスター、取っ手、隅金具なども用意しておきましょう。また、木材に塗布するステイン塗料やワックスなどもあったほうがよいでしょう。

木材を組み立て、ドアを取り付ける

木材は、設計図に沿ってズレやゆがみのないように組み立てるのがポイントです。

棚の位置を決めたら、鉛筆などで印をつけ、正確に同じ高さになるようにしましょう。重いものを乗せる部分には、補強のための隅金具を付けて下さい。

中・上級者向けですが、収納庫にドアを付けるとグッと本格的な収納庫になります。ドアは、表側または裏側から蝶番を使って固定します。ドアを取り付けるときは、2人で行うとスムーズに進みます。

カラーボックスがスタンドになる?

より簡単にDIYで収納棚を作りたい人は、DIY用のカラーボックスを使ってみましょう。穴があらかじめ開いているので、ネジとドライバーがあれば簡単に組み立てられます。

カラーボックスの天板の高さを調節することで、柄の長い掃除機も収納できますし、その上に棚を作ることもできます。

まとめ

掃除機はどんどん進化して、軽量化・小型化しています。今後は収納がもっと楽になっていくでしょう。

そして、近年はスリムでビジュアル的にもおしゃれな掃除機が続々と登場しています。隠すだけでなく「見せる収納」も意識してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
くらしをもっと楽しく!かしこく!
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。 また「LINE公式アカウント」をお友達登録すると新着・季節トレンド情報をいち早くチェックすることができますよ♪

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ