2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

「そりゃあ、お茶碗がすぐ空っぽになるわ...」【マツコさんもガツガツ食べた】お相撲さんが作る「鶏もも肉」レシピ

  • 2024年03月02日公開

こんにちは、韓国ドラマを観ると無性にヤンニョムチキンが食べたくなるヨムーノライターの安達春香です。

"交通事故で記憶喪失"、"コップの水を顔にかける"と同じくらい韓国ドラマによく登場するヤンニョムチキン。衣のザクザクした音とテリッテリのビジュアルに、いつも食欲が掻き立てられます。

今回は、TBS『マツコの知らない世界(2024年1月3日放送)』で相撲メシとして紹介されていた「ヤンニョムチキン」を作ってみました。

お相撲さんが作る「ヤンニョムチキン」

作り方を紹介していたのは大嶽(おおたけ)部屋のちゃんこ番・納谷さん。 コロナ禍で外出できなかったとき、SNSでバズっていたレシピを参考に相撲部屋のみんなで作ってみたそうです。

お相撲さんといえばちゃんこ鍋や和食を食べていそうなイメージが強いので、マツコさんも「ヤンニョムチキンとかみんなギャルっぽいよねぇ~」と驚いていました。

マツコさんも他の部屋のお相撲さんたちもガツガツ食べていた、絶品相撲メシを早速作っていきましょう!

大嶽部屋の「ヤンニョムチキン」の作り方

材料(2人前)

・鶏もも肉…300g
・塩、こしょう…各少々
・片栗粉…適量
・揚げ油…適量
・白ごま…小さじ1
・刻みねぎ…10g

【ヤンニョムソース】

・コチュジャン…大さじ2
・ケチャップ…大さじ1
・みりん…大さじ1/2
・ニンニク…小さじ1/2
・しょうゆ…大さじ1
・はちみつ…大さじ1

※番組では詳しい量が紹介されていなかったので、2人分の分量を出してみました。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。

作り方①ヤンニョムソースを作る

ボウルに【ヤンニョムソース】の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。

作り方②鶏もも肉を切り、片栗粉をまぶす

鶏もも肉は一口大に切って塩、こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶします。

片栗粉をまぶす前にキッチンペーパーで水分を拭き取るとカリッとした仕上がりに!余分な水分を含んでないので、油ハネも抑えられますよ。

作り方③鶏もも肉を揚げる

170℃に熱した油に鶏もも肉を入れ、6~7分こんがり揚げて油をきります。

油の中に入れたあとは、しばらく触らないようにするのがポイント!むやみにさわるとせっかくの衣が剥がれてしまいます。

作り方④ヤンニョムソースを絡めて、盛り付けたら完成

ヤンニョムソースを絡めてお皿に盛り、白ごまと刻みねぎを散らして完成です。

カリッと甘辛!ご飯が止まらない

カリッとジューシーな鶏もも肉に甘辛いヤンニョムソースがしっかり絡んでいて、後を引く美味しさです。

ケチャップの旨みとコチュジャンのピリッとした辛み、はちみつのマイルドな甘さのバランスが良く、中毒性がすごい! ニンニクのガツンとしたパンチも効いていて、ごまのプチプチ食感とネギの風味がアクセントになっています。

マツコさんは一口食べて「ちょっと和風じゃない?……日本のお味噌入ってる?」と不思議がっていたのですが、それはきっとはちみつのおかげ。はちみつ特有の香りとコクによって、奥深い味に仕上がっています。

まろやかな味わいで辛さも控えめなので、家族みんなで楽しめそうです。

本場韓国のヤンニョムチキンはシナモンが入っていることが多く、ちょっと独特な風味が特徴。このレシピはコチュジャンやケチャップ、しょうゆなど、日本でもよく登場する調味料しか使われていないので、作りやすく親しみやすい味です。

ヤンニョムソースのこってり味にご飯がとにかく進む進む!

なんでも、お相撲さんは身体を大きくするためにご飯をたくさん食べないといけないので、相撲メシは濃いめの味付けが多いそうです。そりゃあ、お茶碗がすぐ空っぽになるはずだわ……。

すっかりお相撲さんになった気分で、1人で2人前平らげました。

私はお酒が飲めないので分かりませんが、韓国ドラマではよくビールと一緒に食べているので、きっとおつまみとしても優秀なのでしょう。

ジャンクフード感強めにしたいならチーズをかけるのもおすすめ。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもぴったりですよ。

韓国ドラマのお供はコレに決定!

お相撲さん直伝の「ヤンニョムチキン」は、家にある調味料だけで作れる絶品料理でした。これからは市販のソースを買わなくても、デリバリーしなくてもOK!韓国ドラマを観るときのお供が決定しました。

この記事を書いた人
おいしいと健康を両立させたい管理栄養士ライター
安達春香

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!

管理栄養士

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ