2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

有吉THE夜会で【女優・吉高由里子さんが挑戦!】「めちゃ旨なすレシピ」5分で"デパ地下級"!全炭水化物に合う

  • 2024年01月31日更新

こんにちは、レンジ調理が大好きなヨムーノライターの安達春香です。

時短ができて洗い物が減らせるレンジ調理は、ズボラ人間の救世主!とにかくラクしたい一心でカレーやかぼちゃの煮物、チャプチェなど、ありとあらゆる料理を電子レンジで作っています。

今回は、料理研究家・浜内千波さんが『櫻井・有吉THE夜会(2020年10月15日放送)』で紹介していた「ナスのレンジホットサラダ」を作ってみました。

吉高由里子さんが挑戦!料理研究家の浜内千波さんの「ナスのレンジホットサラダ」

『櫻井・有吉THE夜会(2020年10月15日放送)』の”パパッとグルメ”のコーナーで、時短レシピに挑戦した吉高由里子さん。料理研究家の浜内千波さん指導のもと、おつまみ3品をわずか10分で作っていました。

浜内さんは、栄養士の資格と自身のダイエット経験を活かしてヘルシーな料理をたくさん生み出しており、出版した料理本は400冊超え。大の野菜好きで、1日1kgも食べるそうです。

野菜を愛する浜内さん考案の「ナスのレンジホットサラダ」は、簡単なだけでなく栄養面もしっかり考えられたお手軽レシピ。あっという間に作れて使う材料も少ないので、忙しい日に重宝しますよ。

材料(1~2人前)

・ナス…2本
・マヨネーズ…大さじ2
・塩…小さじ1/3
・削り節…1袋
・ベーコン…1枚

作り方①ナスとベーコンを切る

ナスはヘタを取って乱切りに、ベーコンは1cm幅に切ります。

耐熱ボウルにナスを入れ、塩とマヨネーズを加えて混ぜます。

作り方②ナスはマヨネーズと絡め、削り節とベーコンを加えて3分加熱する

ナスは切り口が空気に触れると酸化して黒ずんでしまうので、切ったらすぐにマヨネーズと絡めましょう。

削り節とベーコンを加えてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。

作り方③全体を混ぜ合わせ、お皿に盛る

熱いうちに全体を混ぜ合わせ、お皿に盛り付けたら出来上がりです。

和と洋の燻製コンビ!旨み炸裂のホットサラダ

わずか5分ほどでデパ地下で売られていそうなオシャレサラダが完成しました。

3分という加熱時間がちょうど良く、ナスのみずみずしさを残しつつやわらかくなっています。そこにベーコンの旨みとかつおの風味、マヨネーズのコクが加わって、たまらなく美味しい!

ナスにベーコンの脂とマヨネーズが染み込んでいて、ナスから出た水分を削り節が吸ってくれています。

マヨネーズを大さじ2も使っているので、こってりした味を想像していたのですが、意外にもあっさり。少しパンチが欲しいときはブラックペッパーやおろしにんにくを入れてみるのもおすすめです。

ベーコンと削り節というちょっと珍しい組み合わせですが、よく考えてみるとどちらも製造過程で燻製されているという共通点がありました。

和と洋の燻製食材を一緒に使うことで、スモーキーな香りと旨みが炸裂した味わいに仕上がっています。

ちなみに美食大国・スペインでは削り節が大人気。「燻製したベーコンのような風味があり、いろんな料理に合う」と注目されているんです。

和食のイメージが強い削り節も、アイデア次第で洋風の料理に使えるんですね。

”ナス×マヨネーズ”で色合いも栄養もアップ

ナスのお味噌汁や炒め物を作ったとき、黒ずんだり茶色っぽくなったりしてガッカリした経験はありませんか?

ナスの紫色の成分である「ナスニン」は水に溶けやすいので、調理するとどうしても色が抜けてしまいます。

ナスの色を綺麗に仕上げるコツは、油と一緒に調理すること。ナスの表面を油でコーティングするとナスニンの流出を抑えられます。

また、ナスに含まれるむくみ予防に効果的な「カリウム」や免疫力を高めてくれる「β-カロテン」は油と一緒に摂ると吸収率がアップ!

ナスとマヨネーズは、彩りを良くするためにも栄養的にも最高の組み合わせなんです。

出典:ナスの栄養

ご飯にもお酒にも合う万能おかず

「ナスのレンジホットサラダ」はおつまみとして紹介されていましたが、ご飯とも相性ぴったり。

パンやパスタにも合いそうなので、全炭水化物対応型の万能おかずと言っても良いでしょう。

ナスが余っているときやあと一品足りないときは、ぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人
おいしいと健康を両立させたい管理栄養士ライター
安達春香

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!

管理栄養士

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ