2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

【ビックリするほど焼きそばが旨くなる!!】飯テロの匂いで「男子高校生が我慢できない」神の食べ方3選

  • 2023年10月05日公開

こんにちは。くふうLive!ライターの臼井愛美です。 フードコーディネーター、WEBライターをしています。 36歳で子供は3人おります。

お昼ごはんの、ド定番「焼きそば」ですが、アレンジすることによってガラッと違う味わいになります!

家族に「また焼きそば?」とは言わせないアレンジを3つ紹介します。

いつもの焼きそばに飽きたら作って!街頭インタビューアレンジ再現してみた!

日本テレビZIP!のリアルインタビューで「焼きそばマイルール」をテーマに街頭インタビューでをしていました。

そこで紹介されていた焼きそばのアレンジのレシピを再現してみましたよ。焼きそばのマンネリを解消するレシピ3選ご紹介します!

焼きそばを超えた「ボンゴレ風焼きそば」レシピ

材料(2人前)

・焼きそば...2袋

・長ネギ...1本(薄切りにする)

・もやし...1/2袋

・アサリ缶詰...1缶(130g)

・鶏ガラスープの素...大さじ1

・サラダ油...大さじ1

・ニンニク...2片(薄切りにする)

・鷹の爪...適量

作り方①ニンニクと鷹の爪を炒める

フライパンを中火にかけて、サラダ油、ニンニク、鷹の爪を加えてニンニクの香りが出るまで炒める。

作り方②長ねぎ、もやしを炒める

①に長ネギともやしを加えて長ネギがしんなりするまで炒める。

作り方③アサリと麺を炒める

②に麺とアサリを煮汁ごと加える。ここがポイントでアサリの煮汁を麺が吸って美味しさがアップします。

作り方④鶏ガラスープの素を加える

③に鶏ガラスープの素を加えて、炒める。これで完成です!

アサリの旨みたっぷり!新感覚焼きそば!

想像以上に美味しかったです!!いつも食べていた焼きそばとはガラッと変わって、これはもはや、焼きそばではない(笑)。

アサリの旨みやニンニクの風味がありワンランク上の焼きそばです。

薬剤師が教える「スパイシー焼きそば」レシピ

薬剤師さんが紹介していたアレンジレシピ。お仕事柄、料理はスパイスなどを活用することが多いそうです。

材料(2人分)

・焼きそば...2袋

・豚ひき肉...150g

・もやし...1/2袋

・にら...1束(4cm幅に切る)

・カレー粉...大さじ1/2

・ごま油...大さじ1

作り方①カレー粉を炒める

フライパンを中火にかけて、ごま油とカレーを入れて炒める。ここがポイントで先にカレー粉を炒めることによって風味が豊かになります。

作り方②具材を炒める

①にひき肉を加えて、パラパラになりまで炒めて、もやしとにらを加えてにらがしんなりするまで炒める。

作り方③麺を炒めて味付けする

②に麺を加えて炒めて、付属のソースで味つけする。

食欲をそそる美味しさ!

焼きそばにカレー粉を足すとスパイシーさが増して食欲をそそります。

実際にスパイシー焼きそばを作っていたら、長男が「美味しそうな匂いがする〜」と部屋から出てきました(笑)。カレー粉を足しただけなのにマンネリ解消しました!

ご飯とも合う「ボリュームそばめしチャーハン」レシピ

材料(2人分)

・焼きそば...1人前

・ごはん...2膳分

・溶き卵...2個分

・ウスターソース...大さじ1~2

・塩、胡椒...適量

・サラダ油...大さじ1

作り方①焼きそばとご飯を炒める

フライパンを中火にかけて、焼きそばとごはんを入れて炒める。

作り方②味付けをする

①にウスターソースを味見しながら大さじ1〜2加える。

作り方③卵を炒める

強火にかえて、溶き卵を加えて炒める。塩、胡椒で味を整える。

ボリューミーで大満足!

中途半端に余った焼きそばもご飯と炒めてボリューム満点に!いい感じのジャンクな味わいがクセになります。

焼きそばの可能性が広がるアレンジレシピ!

定番の焼きそばですが、アレンジすることによって新たな美味しさを発見できることを知りました!

マンネリ知らずの定番メニューに昇格です。

この記事を書いた人
フードコーディネーター、元アパレル店員、パン教室主宰、ライター
臼井愛美

主婦歴20年目年36歳です。大2、高2、中2の3人の子供がいます。フードコーディネーター、料理教室主宰、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ