2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

専門店より【業スー】に走って!冷凍食品2選「お店の味に激似系?」「無限アレンジでヤミつき確定」絶対ゲットして

  • 2023年08月28日更新

こんにちは。こんにちは!業務スーパー歴15年、貯金0円から年100万円貯まるようになった5人家族の主婦、くふうLive!ライターのかーこです。

今回、忙しい朝のお弁当のおかずや小腹がすいたときのおやつにもピッタリで、専門店にも負けない味の商品3つを紹介します。

ファーストフード店に負けないのが、チキンナゲット!そして、うどん屋さんに置いてある人気惣菜「ちくわ磯部揚げ」…本格カレー屋さんで注文できるナン!

業務スーパーのものが気になったので、さっそく購入してみました!

チキンナゲットとは?

価格:375円(税込) 内容量:500g

内容量は500gとたっぷり入っています。冷凍で賞味期限は約3か月と長いので、消費しきれず困ることはなさそうです。

ただ、冷凍食品なので一度解凍すると品質が変わり、風味が落ちる可能性があるので注意が必要。解凍する際には、食べる分だけにしてくださいね。

パッケージ裏面には、

「柔らかくジューシーな鶏肉をサクッとした衣で包んで揚げました。温めるだけで、おつまみやお弁当のおかずとしてご使用いただけます。」

と紹介されています。

冷凍食品で本当にサクッとした食感が出せるのかな…??と思ってしまいますね。 後ほど実際に食べてレポしてみます!

原産国は中国です。

チキンナゲットの調理方法

それでは、業務スーパーの「チキンナゲット」のパッケージ裏面に記載されている調理方法を紹介します。

①油で揚げる場合 170℃のたっぷりの油で、凍ったままの本品を5個あたり約3分30秒揚げる

②オーブントースター調理の場合(1200W) 予熱したオーブンとスターにアルミホイルを敷き、凍ったままの本品5個を片面約6分30秒ずつ温める

③電子レンジ調理の場合(500W) 凍ったままの本品5個を耐熱皿に乗せ、ラップをかけずに約3分加熱

業務スーパーの「チキンナゲット」は、調理に解凍する手間がかからないのが魅力です。 冷凍庫から出してそのまま調理するだけで完成するので、忙しい朝にピッタリです。

ただ、オーブンとスター調理に関しては片面ずつ加熱する必要があるのでなかなか手間がかかりそうですね…

また、この調理時間はあくまで目安なのでナゲットの様子を見て調整してみてくださいね。

チキンナゲットの味は?

今回一番簡単な電子レンジ調理をしてみました。 ほかの料理の片手間にできるのですごく楽ちんでしたよ♪

では、実際に食べてみます!

食べてみると衣が軽く、優しい味です。ソースにつけて食べたくなる! 一口サイズの大きさなのでパクパク食べられそうです。

業務スーパーののバーベキューソースにつけて食べてみると、お店の味が再現されていて感動しました。

外食となると意外とお値段がかさみますが、これならコスパ抜群ですね!!

電子レンジで調理したからか、サクサク感はあまり感じず…。 サクサク食感が好きな方はオーブントースターで加熱したり、油で揚げたりするのがおすすめです!

また、一度に調理する個数は提示されている方法に従ったほうがよさそうです。

一度に、10個ほど同時にレンジで加熱したら、下のほうのナゲットが固くなってしまいました…。(当然の結果です泣)

チキンナゲットのおすすめアレンジレシピ2選

ナゲットを使って2種類のアレンジを試してみました!

①照り焼きナゲット

【材料】 チキンナゲット 5個 醤油      小さじ1 砂糖      小さじ1 みりん     小さじ1 酒       小さじ1

【作り方】 ⑴ナゲットを電子レンジで加熱する ⑵フライパンにたれの材料を入れて中火で煮詰める(照り焼きは焦げやすいので注意) ⑶煮詰めたたれにナゲットをからめて完成

食べると甘じょっぱくてとてもおいしいです。

チキンナゲットをそのまま食べると、ごはんに合う味ではないですがこの味付けをするとごはんと食べたくなる味!

②ヤンニョムナゲット

【材料】 チキンナゲット 5個 コチュジャン  小さじ1 砂糖      小さじ1 みりん     小さじ2 水       小さじ2 おろしニンニク お好みの量

【作り方】 ⑴ナゲットを電子レンジで加熱 ⑵フライパンにたれの材料を入れて中火で煮詰める ⑶たれとナゲットを絡めて完成

見た目は照り焼きにそっくりですが、韓国料理風にアレンジしてみました。 ピリ辛で癖になる味。

簡単に韓国チキンのような料理ができちゃうので、ナゲットを買った際にはぜひお試しください♪

ちくわの磯辺揚げとは?

価格:429円(税込) 内容量:400g

公式ホームページの紹介文によると、ちくわをアオサの入った衣で包み、油でカラッと揚げているそうです。

一度揚げているので、電子レンジで加熱するだけで食べられるのも魅力ポイントなんだとか。

100gあたり約43円なので、調理済みと考えるとかなりいいコスパではないでしょうか。

カロリーは100gあたり211kcalです。揚げ物と考えたら意外と低めのカロリー。

賞味期限は約1年4ヶ月で、原産国は中国です。

また、注意書きには一度解凍した商品をもう一度凍らせると品質が変わり風味が落ちることがあると書いてあります。

一度解凍した商品は再冷凍しないように、保存する際には注意してくださいね。

ちくわの磯辺揚げの調理方法

パッケージの裏面を見てみると、調理方法は2種類あります。

油で揚げるか電子レンジで加熱するかのどちらかです。

電子レンジだと耐熱皿に乗せてラップをせずに約1分でできるそうです。

これをみたとき、1分…!?とその調理時間の短さにすごく驚きました。

たしかに、電子レンジで加熱するだけで食べられるのはかなり魅力的ですが今回は油で揚げてみました。

170℃の油で凍ったままの磯辺揚げを3個あたり2分半で揚げます。

3分もかからないうちにできてしまうなんて、お手軽すぎて驚きです…。

凍ったまま入れると、最初はかなり油が跳ねます。

注意書きにもありましたが、霜をよく取り除いて揚げる方が安全なんだとか。

また、ちょっと目を離すとすぐいい色になっていくので待ち時間はなさそうです。

ちくわの磯辺揚げの味は?

油で揚げてみるとかなりカラっとした見た目。

実際に食べてみると、ザクっとしていて美味しい!

食感がお店で食べる天ぷらと同じように、ざっくざくでちょうどいい衣の厚さです。

中のちくわは優しい甘さで、全く魚の臭みを感じません。

しっかり周りのあおさの香りもします。これはご飯が進む味ですね…。

ひとつひとつがわりと大きめなのに何個も食べてしまいそうです。

また、油で揚げても全く油っこくなく全然ベトベトもしてないです。

個人的にちくわの磯辺揚げが大好きなので、食べたいと思うことが多いのですが、なかなか作る気にはならず…

そんな時にこの冷凍食品の磯辺揚げがあれば簡単に食べられるので、リピ確定です。

そばに乗せたり夕食の一品にしたり色々使い道はありますが、やっぱり一番のおすすめはお弁当のおかずです。

毎日毎日お弁当を作っていると、おかずのレパートリーもなくなり、同じようなお弁当になってしまいがち…。

そんなときにちくわの磯部上げがあれば、冷凍食品とは思えないほどの美味しさのおかずがひとつ完成します。

なにより、電子レンジで完成するので、朝ごはんを作ったり洗濯をしたりと、なにかと時間のない忙しい朝にぴったりです!

まとめ

業務スーパーのちくわの磯辺揚げは調理済みなのに低価格で、味のクオリティも高いのでこれは常備しておきたい商品。

電子レンジ調理に対応してるのが、何よりも魅力的です…。

お弁当のおかずや夕食など、いろいろなところで使っていきたいですね。

チキンナゲットは大容量でコスパ抜群!アレンジ次第でたくさんの味が楽しめます。冷凍庫に常備しておけば、いざというときに役立つのでぜひチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人
貯蓄0円から年100万円貯まるようになった3児の母
かーこ

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ