2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

知ってると絶対便利!お餅が網やお皿にくっつかない裏ワザ!焼き餅をノーストレスで食べよう♪

  • 2023年01月05日更新

こんにちは、ママライターのなるかです。
冬になると、わが家では鍋や雑煮、ぜんざいなどでお餅が活躍します。しかし面倒なのが後片づけ。トースターでお餅を焼く時、つい気を抜いているとあっという間に膨らんで、網にべたっとくっつくことがしばしば。
網やお皿にくっついたお餅は、冷えて固まると洗ってもなかなか取れず、水に浸けてふやかす手間がかかるなど何かと苦労しますよね。

じつはこの問題、先に「あるもの」をお餅に垂らしてから焼くだけで、解決できるそうなんです!本当に網にお餅がくっつかないのか、実際に試してみました。電子レンジで加熱する際のくっつかない裏ワザも併せて紹介します。

本当にくっつかない?2種のお餅で比較してみた!

裏ワザに使うあるものとは、どこの家庭にもある「しょうゆ」!
お餅にしょうゆを塗ることで、焼いたときにしょうゆを塗った部分が先に膨らみ、お餅全体の形が崩れにくくなるとのこと。その結果、お餅の中身が飛び出さず、網にくっつかないそうなのです。
本当に?と思わず疑いたくなりますが、さっそく試してみましょう。

左がそのままのお餅、右がしょうゆを数滴たらして塗り広げたお餅です。 両方をトースターで焼いてみます。

待つこと数分。違いがはっきりとしてきました!
左のそのまま焼いたお餅は膨らんで倒れてしまい、中の柔らかい部分がすでに網にくっついています。一方、しょうゆを塗ったお餅は上にぷくっと膨らんで、形を保っています。

焼き上がりがこちら!
そのままのお餅は網にまとわりつくようにくっついてしまい、この後、網を洗うはめに…。
しょうゆを塗ったお餅は全く網にくっつくことなく、するっと箸で持ち上げられました!この方法なら洗い物も増えず、ストレスフリーです!

しょうゆを塗ったことで、香ばしくていい香りがします。 味もすでについているので、このまま海苔を巻けば、磯部餅になります。

電子レンジで加熱する裏ワザも実験!

電子レンジで加熱する際には、お餅に「水」をかけるだけでお皿にくっつかなくなるそう。
効果を確かめるためにまずは、そのままのお餅を600Wの電子レンジで30秒ほど温めてみました。

すぐに大きく膨らみ、取り出した時にはお皿の底全体にお餅がくっついて、取るのも洗うのも大変でした。

次に、水を大さじ1程度かけたお餅を、先ほどと同じ設定の電子レンジで加熱。

見た目もつやつやで、弾力のあるお餅に仕上がりました!
箸でもつるんと持ち上げることができ、このままきな粉と砂糖をまぶしてあべかわ餅にしてもよさそうです。

トースターで焼く際に活躍したしょうゆでも実験。
しょうゆと水を1:1の割合で薄めたものを、大さじ1程度まわしかけました。 同じ条件で加熱すると、やはりこちらもくっつくことなく柔らかいお餅になっています。

加熱することでお餅にしょうゆがしみ込むので、砂糖じょうゆなどのこっくりした味わいを楽しみたいときにおすすめです♪

裏ワザを使えばストレスフリーでお餅が食べられる

お餅にしょうゆをたらしてトースターで焼くだけで、あれほど大変だった、網を洗う手間から開放されるとは目からうろこ!

電子レンジを使う加熱方法であれば、チーズをのせたり、加熱後にバターやはちみつ、青のりをかけたりと、色々なアレンジを楽しめそうです。
筆者は水をかけて電子レンジで加熱したお餅に、きな粉とあずきをトッピングしておやつにいただきましたよ。

***

トースターと電子レンジ、どちらの裏ワザも家にあるもので手軽に試せるのがうれしいですね!ついつい食べ過ぎてしまわないよう、ご注意を!

※電子レンジで加熱する場合は、機種によってあたたまり方が異なるので、様子を見ながら調節してください。 ※子どもにお餅を食べさせる場合には、小さく切ってよく噛むように伝え、必ず近くで見守ってください。

餅による窒息事故にご注意!(消費者庁)

関連する記事
【年始の時短レシピ】大人も子どもも胃腸を休めよう!ごちそう疲れにうれしい「おなかにやさしいごはん」5選
【コストコ】おせちに飽きたらコレ!ほろっと崩れる大きな牛肉がたまらない伊藤ハムの"時短洋食グルメ"はレストラン級の味♡
おしゃれで楽ちんで時短も叶う髪型はコレ!子育てママの厳選おすすめヘアスタイル(ショート~ミディアム編)
この記事を書いた人
3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディア
おやこのくふう

おやこのくふうは、3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディアです。心と脳、体、味覚などが急激に発達する3~6歳という大切な幼児後期に親として知っておきたい知育、運動、食育、習い事に関する専門性の高い情報を発信していきます。さらに、おやこで楽しめる動画の選び方や子どもクッキング、折り紙、工作などのアイデアも満載です。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ