2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

100均材料で簡単!【上履きアレンジ】マネしたいアイデア6選!自分のものが一目瞭然で子どもも喜ぶ♪

  • 2022年03月21日更新

春の入園・入学や進級に向けて、上履きを新調したり購入した家庭も多いでしょう。学校や園の上履きは、子ども同士で同じデザインのものを使うことが多く、たくさん並んでいるとパッと自分のものを見分けるのは難しいですよね。
とくに園児の場合には、名前を書いた字が読めない子も多く取り違えも起きがち…

そんな時におすすめなのが、ちょっとしたテクニックでオリジナルの上履きに変身するアレンジテクニック♪
目印をつけることで、まだ字を読めない子どもでも自分の上履きがすぐにわかるようになります。
100円ショップで揃う材料で簡単にできるアイデアも多いので、チェックしてみてくださいね!

1.アイデアいっぱいのおしゃれ上履き

yuriさんのInstagramより

yuriさんが幼稚園に通うお子さんのためにアレンジした上履きは、シックな色合いの糸を使った刺繍がおしゃれ!

注目は、デザインだけでなく、子どもが使いやすい工夫がたくさん詰まっていること。左右の履き間違いを防止するために、中敷き部分にはパンダのイラストを描いています。さらにかかとにループをつけたことによって、自分でラクに履けるようになったそう!

2.キャンディー柄のワンポイント刺繍がキュートな上履き♪

りえさんのInstagramより

続いては、ハンドメイド好きなりえさんが刺繍でワンポイントを施した上履き。大きめのキャンディー柄がとってもキュートで、見るたびに楽しい気分になれそうですよね。

温かみを感じられる刺繍は人気のアレンジ方法。生地の厚さや場所によって、刺繍のしやすさが変わるので、よく確かめてからデザインを決めるのがポイントです。

3.布用接着剤で中もかわいく!

naco.1231123さんのInstagramより

パッと目を引くかわいい中敷きは、好きな布を上履きに当てて切り取り、布用接着剤「裁縫上手」を使って貼りつけたもの。針と糸が不要なのはうれしいですよね♪

ポイントは、スティックタイプではなく接着力の強いチューブタイプを使うこと!おかげでサイズアウトするまで、洗ってもはがれてくることはないそう。ベルト部分のワッペンとのコーディネートもすてきです。

4.ふわっとした飾りとリボンが華やかなアレンジ☆

ukyno.mamaさんのInstagramより

こちらは、バレエシューズとして使っている上履きにレースの飾りとリボンを縫いつけたアレンジ。華やかなグレーのレース飾りはプチプラで手に入ったそう!

ママのアイテム選びのセンスが光っていますね。お子さんからは、幼稚園の上履きにもつけて♪とリクエストがあったのだとか。アシンメトリーなデザインもおしゃれです。

5.お手軽な100均アイテムで上履きをかわいく♪

hayun さんのInstagramより

こちらは上履きの履き口にぐるっとレースを縫いつけた上履きアレンジ。かわいらしいお花のレースは100円ショップのセリアのものだそう♪

すぐにサイズアウトしてしまう子どもの上履きですが、100均アイテムを使えば気軽にアレンジが可能です。ベルト部分のレースと同系色のリボンもすてきなワンポイントですね♡

6.プラ板のお名前プレートで靴箱でも一目瞭然

河副 真子さんのInstagramより

最後に紹介するのは、プラ板で作ったオリジナルのお名前プレートをつけた上履き。かかとに目印をつけることで、靴箱に置いたときに一目で自分の上履きが分かるようになります♪

好きなサイズ・モチーフの目印を作れるのがプラ板の魅力。子どもと一緒に作るのも楽しそう!

***

シンプルながらもワザが光るものから、パッと目を引く華やかなものまで、上履きアレンジのアイデアはさまざま。
ママたちの作品を参考にして上履きに楽しい目印をつけてみてくださいね。新しい環境に向けてドキドキしている子どももきっと喜んでくれるはず!

関連する記事
「もう手放せない」「早く買えばよかった…」子育て家庭の声から厳選!2万円未満の神キッチングッズ10選
プリント・おもちゃ・教科書…【春休みにこれだけ!】子育て家庭が今の時期やっておくべき整理収納を年齢別に紹介
きょうだいゲンカの本質的な原因は「親の取り合い」が多い。その気持ちをくんで親はどんな態度で接するべき?
この記事を書いた人
3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディア
おやこのくふう

おやこのくふうは、3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディアです。心と脳、体、味覚などが急激に発達する3~6歳という大切な幼児後期に親として知っておきたい知育、運動、食育、習い事に関する専門性の高い情報を発信していきます。さらに、おやこで楽しめる動画の選び方や子どもクッキング、折り紙、工作などのアイデアも満載です。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ