2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

【バッグ収納】気づくとなぜか床に…「置きっぱなしにしないで!」の攻防と決別できるバッグの収納アイデア6選

  • 2022年01月20日更新

通園バッグにサブバッグ、リュックサックに習い事の専用バッグ…何かと増える子どものバッグ。
帰宅すると玄関や廊下、床やソファなどにポーンと置かれるバッグに「置きっぱなしにしないで!」「早く片付けて!」なんていうやり取りが繰り返される家庭も多いのではないでしょうか。

バッグが散らからないようにするために大切なのは定位置を決めること!スペースに合わせたさまざまなアイテムで賢く収納しているアイデアをご紹介します。

1.3個のリュックをバッグハンガーでタテに並べて

saki_aさんのInstagramより

三兄弟のリュックサックを子ども部屋のドアに3つ引っかけたのがこちら。
山崎実業のジョイントバッグハンガーはドアやクローゼットの扉にひっかけて、多数のバッグを収納できる便利なアイテム。空間を有効に活用できます。
タテに3個並んだ姿が3人の仲の良さを表しているようでなんだかほほえましいですね。

2.スポーツバッグをキャスター付のケースに

jin_kurashiさんのInstagramより

グラウンドに直接置くことがあるスポーツバッグは、できれば室内に持ち込まず玄関に置き場所を作りたいもの。シューズインクローゼットの中だとスッキリするけれど、本人が自分で片付けないかも…ということで、jin_kurashiさん宅では玄関でニトリのNインボックスを使用!

帰ってきて玄関に荷物を置き、洗い物を出してバッグをニトリのケースに入れる…これなら子どもたちが自分で片付けることができますね。朝出かけるときもスムーズです。

キャスターを設置しているので、もし汚れても掃除はラクラクです!

和室のウォールフックに並べて

eri__home__さんのInstagramより

お子さんの習い事用のバッグやときどき使うリュックサックを和室のウォールフックに。5つずつフックがあるので、きょうだいのバッグがここにスッキリまとまります。

子どもの目線の高さに合わせて設置されているので自分で片付けることができますし、バッグのあり・なしがひと目でわかるのもいいですね。

廊下に家族のバッグや帽子を引っかける壁収納

kyotink10071028さんのInstagramより

廊下の壁にDIYパーツの「ディアウォール」を使って作った収納を、家族のバッグや帽子の置き場所に。

帰宅したらここに荷物をかけて、向かいの洗面所で手を洗ってリビングへ入る…⁡という動線がしっかり確保できて、"リビングに置きっぱなし"という状況が避けられます。
また、⁡子どもの水着などは、向かいの洗面所で洗濯・乾燥後、すぐここのバッグに入れることができるんだとか。

使わない時期の帽子やエコバッグなどは別に収納して、よく使ういわゆる"一軍"の帽子、バッグ、マスクなどだけをここに収納しているのが、常にすっきりさせておける秘訣です。 ⁡

玄関収納に子どものバッグスペースを作って"立てる収納"

natsumiii.rsさんのInstagramより

こちらはnatsumiii.rsさん宅の玄関収納。帽子や雨具、レジャーシートなどを入れている棚の一番下をお子さんのバッグ収納のスペースとして確保。カゴを使って、幼稚園バッグと習い事のバッグを立てて収納しています。

お子さんが年中さんになったタイミングで作ったというこのスペース。帰宅後に自分の物は自分で片付けるという習慣がついたそう!

本棚の側面にフックでリュック置き場を設置!

こちらは、子ども部屋に置いたイケアの本棚の側面にダイソーの接着するタイプのフックを2個設置。きょうだいのリュック置き場にしたところ、床にリュックが転がっている…という状況が少なくなったそう。

その隣のポールには習い事用のバッグや上着を収納。お片付けスペースを部屋の隅ではなく、あえてよく行き来する場所に決めたことで、大人も子どももよく目が行き届き、スムーズに動けるようになったといいます。

***

玄関や廊下、壁などを上手に生かしたバッグ収納のアイデアを紹介しました。

子どもが自分で片付けられるには、使いやすい場所に簡単にしまえることが鉄則!バッグがいつも散らかっていて困る…というお宅では、置き場所と収納方法を見直してみるのがよいかもしれませんね。

関連する記事
【ダイソー】おうち時間におやこでくるくる♪ニット帽やアクセもかわいくできる「毛糸のポンポンメーカー」使い比べ!
【魅惑のデコカレーの世界】大好きな"カレー"がもっともっと楽しくなる!誕生日やお祝いにマネしたいアイデア5選
抜けた歯、みんなどうしてる?「乳歯は可愛く保管」がイマドキの新常識だった!
この記事を書いた人
3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディア
おやこのくふう

おやこのくふうは、3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディアです。心と脳、体、味覚などが急激に発達する3~6歳という大切な幼児後期に親として知っておきたい知育、運動、食育、習い事に関する専門性の高い情報を発信していきます。さらに、おやこで楽しめる動画の選び方や子どもクッキング、折り紙、工作などのアイデアも満載です。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ