2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

50個愛用マニア直伝【無印良品】家中使える「PPファイルボックス」収納活用例5選

  • 2021年04月04日公開

こんにちは。整理収納アドバイザーでヨムーノライターのtakaです。

無印良品のファイルボックスは、数ある収納用品の中でも特に人気のアイテム。
シンプルなデザインで、書類整理はもちろん家のあらゆる場所で使えるのが魅力のひとつです。

わが家でも家中で愛用しており、最近数えたら50個以上ありました!
そこで今回は、無印良品のファイルボックスについて、特に使い回ししやすい「スタンダードタイプA4用」をご紹介します。

無印良品「PPファイルボックススタンダードタイプ」とは

無印良品のファイルボックスは、半透明とホワイトグレーの2色展開。形やサイズ違いで展開されていて、収納するものに合わせて選ぶことができます。

なかでもわが家で1番活躍しているのが、「スタンダードタイプA4用」というファイルボックス。

A4用は、奥行き32×高さ24cm。
幅10cmの通常サイズと幅15cmのワイドサイズがあり、両サイズとも家中で活躍しています。

活用例1:キッチン

コンロ下ではファイルボックスを並べて、フライパンや鍋、グリルのプレートなどを立てて収納。

手前には調理に使うツール類やグリルで使うアルミホイルなども収納しています。
素材が丈夫で形が崩れないので、出し入れする際も安定感がありノンストレスです。

食器棚下の引き出し中にも使っています。

中にはレシピや子どもたちのお便り、トレーやペーパーナフキンなどを収納しています。

活用例2:洗面所

洗面所には洗濯機があり、周辺の収納スペースにもファイルボックスを使っています。
こちらには洗濯ハンガーを収納。斜めに入れることでハンガーを取る際取り出しやすくラクです。

こちらには掃除などに使う古着や、普段使わない大きめのハンガーを収納しています。

活用例3:キッズスペース

子どもたちのおもちゃ収納にも、ファイルボックスが役立ちます。
わが家はリカちゃんのお店セットやボール、子どもたちが作ったものなどをざっくり収納しています。

遊ぶ際はファイルボックスごと移動でき、片付ける時もぽいっと入れるだけ!とても簡単です。
重いおもちゃを入れると子どもが運びにくいので、軽いものを入れるようにしています。

子どもが使う工作グッズも、ファイルボックスを使ってまとめています。
細々したものはEVAケースにまとめると立てて収納でき、子どもにも分かりやすいです。

活用例4:パントリー

廊下にある収納スペースには、キッチンで使うもののストックや収納用品の余り、看病セットなどを収納しています。

場所や用途で分けておくと、家族みんなが探しやすく管理もラクです。

活用例5:玄関

玄関では子どものリップスティックと外で使うものを収納しています。

中に入れるもののサイズや量にもよりますが、わが家は場所ごとにざっくりまとめる収納が多いので、色々なアイテムをポイっと入れられるA4サイズが重宝しています。
(ファイルボックスの幅25cmだと容量は大きいが収納しにくい、高さが1/2だと容量が足らず収まりきらないという場合も。)

中身は雑多でも見た目がすっきり見え、インテリアにも馴染むので、出したままでも気になりません。

値段はワイドが690円、通常サイズが490円(どちらも税込)。
まとめて購入する場合は高額になりますが、用途が変わっても使い続けられますし、実際10年以上劣化なく使えているので個人的には高くないと感じています。

まとめ買いする場合は無印良品週間などを利用しお得に購入するのがおすすめですよ。

まとめ

無印良品のPPファイルボックス。
A4サイズが使い回ししやすくおすすめなのですが、収納用品を購入する際1番意識していただきたいのは、ものを出し入れしやすく・管理しやすくすること。

ぜひ収納するものや場所に合わせて、サイズや形を選んでみてくださいね。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

この記事を書いた人
整理収納アドバイザー
taka

神奈川県在住。夫と3人の子どもたち(中3長男・中1次男・小5末娘)との5人暮らし。お片付けサービス「つづく暮らし」を主宰し、自身の失敗体験から、ものを整理収納するだけでなく子供が自ら片付けしやすい環境づくりや、日々の暮らしの中で無理なく続けられる片付け方法を提案・発信しています。ヨム―ノでは大好きな無印良品についても発信中。

整理収納アドバイザー 無印良品

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ