2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

心もホカホカ…五臓六腑に染み渡る【料理人・笠原将弘さん】旬の長ネギがトロ〜リ「根深汁」

  • 2024年02月14日公開

こんにちは、海外旅行にはインスタント味噌汁を必ず持参する、ヨムーノライターの井野真利子です。

日本の食卓に欠かせない「味噌汁」。

あれこれ具材を入れた具沢山味噌汁もおいしいですが、たまには旬の野菜をシンプルに味わうのも乙なものです。

今回は、長ねぎをメインにした「根深汁(ねぶかじる)」を作ってみました。

おまけで「電子レンジでかつおだしを手軽に取る方法」もお伝えするので、ぜひ最後までご覧くださいね。

一句詠みたくなる?味わい深い「味噌汁」の世界

今回は、テレビ朝日系の料理番組「おかずのクッキング(2022/1/15放送)」で、料理人の笠原将弘さんが紹介した「根深汁」に挑戦してみました。

「根深」とは長ねぎの別称で、「根深汁」は俳句の季語にもなっているんだそう。

「長ねぎの味噌汁」というよりもおいしそうに聞こえるのは、気のせいでしょうか?

旬の長ねぎの味わいを存分に堪能したい!という方は要チェックですよ。

料理人・笠原将弘さんの「根深汁」の作り方

材料(2人分)

・長ねぎ…1本
・油揚げ…1枚
・だし汁…600mL
・味噌…大さじ3
・みりん…小さじ1

だし汁は、かつお節で取ったかつおだしを使用しました。

顆粒タイプをお湯で溶かしたものや、だしパックを使って取っただし汁でもOKです。

作り方①だし汁を煮立て、長ネギ・油揚げと調味料を入れる

だし汁を入れた鍋を強火にかけて沸騰させます。

煮立ったら弱火にして1cm幅に切った長ねぎと1cm幅に切った油揚げを入れ、2分ほど煮ましょう。

長ねぎがお好みのやわらかさになったら味噌を溶き入れ、みりんを加えます。

みりんを入れることで、コクのある奥深い味わいに仕上がるので、忘れないように入れてくださいね。

作り方②一煮立ちさせて、完成!

味噌の風味が飛ばない程度にさっと一煮立ちさせたら、器によそって完成です。

簡単レシピに驚き!「根深汁」を食べてみた

一口味噌汁を飲んでみると……思わず目をつぶり、最高に幸せな気分に。

味噌やみりんのほんのりとした甘さと、かつおだしの旨みが絶妙にマッチし「最後の晩餐は、これで良いかも」と思えてくる味わいです。

寒い部屋で食べるホカホカの味噌汁が、お腹も心もほっと温めてくれます。

「五臓六腑に染み渡る」という言葉を考えた人は、本当に素晴らしい表現力をお持ちだなとしみじみ。

次は、長ねぎを食べてみます。

加熱して甘みを増した長ねぎが、トロトロ〜!
長ねぎってこんなに甘い野菜でしたっけ?

外側は若干のシャキシャキ食感を感じられますが、芯はやわらかく仕上がっています。

加熱した長ねぎならではの食感と甘みを余すことなく堪能。

全体的に甘みの強い根深汁にアクセントをつけるなら、一味唐辛子がおすすめです。

唐辛子のピリッとした辛みで、優しい味わいがさらに引き立ちます。

風味をプラスしたい方は、七味唐辛子も良いでしょう。

【おまけ】超簡単!電子レンジを使ったかつおだしの取り方

ここでは、電子レンジを使った私流のだしの取り方をお伝えします。

今回は「シンプルな具材の味噌汁こそ、だしの風味を活かしたい」と考え、かつお節からだしを取ってみました。

丁寧な暮らしにはほど遠いズボラ人間も、たまには手間ひまかけて、丁寧な自分に浸りたくなるものです。

準備するものは、かつおぶし20g、水600ml、レンジ使用可能な耐熱容器、ラップ、キッチンタオル、ざる、ボウル。

①耐熱容器にかつお節と水を入れて軽くラップをかけます。

そのまま電子レンジに入れて600Wで3分ほど加熱しましょう。

②ざるの上にキッチンタオルを敷いてかつお節をこしたら、黄金色に輝くだし汁のできあがり。

ここは、ナイアガラの滝でしょうか……?

ゆったりとした気持ちでかつお節をこしたはずだったのですが、ざるをうがつ勢いでドボドボと流し込んでおり、丁寧さのかけらもありません。

せっかく取れただし汁が周りに跳ねたり、かつお節があふれかえったりするので、皆さんはゆっくり注ぎましょう。

しかし、こんな雑な私でもおいしいだしが取れて、いつもより相当レベルの高い味噌汁が作れました。

だしを取るのは、面倒くさいイメージがありますが「これならできそう!」と感じた方は、ぜひ挑戦してみてください。

季節の味噌汁「根深汁」ご堪能あれ

旬の長ねぎをふんだんに使った「根深汁」は、優しい甘みが特徴で「毎日これが良い!」と言いたくなる逸品でした。

隠し味としてみりんをちょっぴり入れるテクニックは、他の味噌汁にも応用できそう!

長ねぎは、寒さによって甘みを増す野菜です。

旬の時期を逃すことなく、ぜひ作ってみてくださいね。

この記事を書いた人
便利グッズ&美味しいものに目がないWebライター
井野真利子

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。

100均 業務スーパー ニトリ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ