「D-PRIDE」ロゴに注目!物価の優等生「もやし」27円!【ラ・ムー】100円以下食料品5選
- 2023年11月21日公開

こんにちは!楽しく節約、暮らしのくふうLive!ライターの玉城リカです!
今日はプライベートブランドディープライスでおなじみ、『ラ・ムー【LAMU】』。
以前何気なく買ったディープライスのレンジでチンするご飯を買って食べたのですが安くて美味しかったので、他のディープライスの商品はどんなものがあるのだろうと敢えてディープライスの商品を選んで、実際に食べてみることにしました。
今回は買ったものの中から5選、紹介したいと思います。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
『濃厚風味 きぬ』 74円
▲内容量:150g/3個
お味噌汁や、鍋、冷奴などなにかと食卓にならぶ事が多いお豆腐。
スーパーでお豆腐3個入りこのお値段はダントツで安いので迷わず購入。
ラ・ムーに行くといつも買っています。 今回はお味噌汁に使ってみました。
味も3個入りでスーパーに並んでいる他のお豆腐と特に変わらないので、ただただお得な商品です。
麻婆豆腐をするときや豆腐ハンバーグなどお豆腐を大量消費するときもあるので、そういう時は特にお得で嬉しい商品ですよね。
1円でも5円でも安く手に入れたいのが主婦というものです。
『国産小粒納豆』 82円
▲内容量:45g/3個
パッケージには『高品質低価格D-PRIDE』と記載されています。
よく通われている方でも、脳内変換でD-PRIDEをディープライスと読み間違えてしまいそうな名称ですが、とくにD-PRIDEというプライベートブランドではなくディープライスの中でも特に自身がある商品と思われます。
納豆も100円以上がほとんどなので嬉しいお得な商品です。
我が家は家族みんなが毎日納豆を食べるので、これこそ1円でも5円でも安く手に入れたいものです。
しかも大豆が国産。納豆の大豆の産地を見てみると意外と国産が少ないんですよね。
安い商品=外国産だと思っていたので、凄い!と嬉しくなりました。
最近納豆のタレの味の種類がとても豊富で楽しいですよね、ディープライスの納豆はこれだけで、残念ながら色々なタレの味はありませんでした。
割と私は、普通の納豆で充分!なので、3つ購入しました。
『あたりめ』 82円
▲内容量:15g
あたりめの価格って本当にピンキリですよね、国産がやや高い印象です、こちらのディープライスのあたりめは、『中国産』と記載があります。
毎日は食べないし、ダイエット中のおやつとしてたまに購入するくらいなので、あまり産地は気にせず買っています。
とは言いつつも、『あたりめ』って食べだしたら止まらなくなってしまいませんか?
それに、脂質が少なく、たんぱく質が豊富、そして沢山噛むことによって脳を活性化してくれて、おやつやおつまみの中でも『あたりめ』って魅力的な食べ物なのです。
コンビニはもちろんですが他のスーパーでも15gで売っている所が多く、値段は、量の割に高い。という印象があります。
他のお店では躊躇してしまう『あたりめ』も、ラ・ムーに行くと必ず買ってしまいます。『あたりめ』好きのみなさん、1度ディープライスの『あたりめ』試してみてはいかがでしょうか。
『D-PRICE極太もやし』 27円
▲内容量:190g
物価の優等生と言われた卵でしたが、全国的に品薄になる事態も起きました。
もやしに関してはまだまだ社会的ニュースになるような事態は起きてません!
もやしだと値段もこのくらいのは、多いようにも思いますが横に並んでいた、細いもやしと、こちらの極太もやしが同じ値段だったので、どうせ買うならお得そうなのを買います。
『ミレービスケット』 82円
▲内容量:85g
カルディでも見かけるミレービスケット。 ディープライスのミレービスケットも存在します。
ミレービスケットを一度食べてから、ドはまりしてしまった私は、見つけるとすぐ買います。
そして安いので買い置きしたいぐらいでした。
他にも探してみるとたくさんのディープライス商品がありました。
缶詰やレトルト食品なども多く、売り切れている商品も、ちらほら。ラ・ムーに行った際は是非『ディープライス』も探してみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。 また「LINE公式アカウント」をお友達登録すると新着・季節トレンド情報をいち早くチェックすることができますよ♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
トレンド(ショップ)
-
累計"400万個"売れた!【ロピア】あの成城石井の半額以下!「大人食いに注意」あぁ幸せホルモンあふれる…2023/11/30
-
バンバン詰まって税別200円以下!あんこは中国産も!【ラ・ムー】間違いなく間食用「甘〜いスイーツ」5選2023/11/29
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2023/11/30
-
美味しくて絶句した...【シャトレーゼ】ほぼ1ヶ月しか食べられない「プレミアムすぎる」ケーキ3選2023/11/25
-
「カップ麺も置いてほしい!」お客さんの熱~い要望で【久世福商店】ついに「サッポロ一番コラボ」店頭に!2023/12/01
-
オンライン在庫なし!?【カルディ】「見つけたらラッキー!」「店舗に残るもののみ販売中」今週急いで買いたい、数量限定3選2023/11/24
-
パスタ108円!唐揚げ7個262円!カキフライ8個238円【ラ・ムー】もう作るの放棄しました5選2023/11/27
-
ちょ、ひと口で食べられないって!【ヤオコー】「次々とお客さんが手に取っていた」大当たりお惣菜3選2023/12/01
-
来年はもう出会えないかも!【カルディ】ネタバレ厳禁!?「毎日開封→400円以下!」今だけ2TOP2023/11/29
-
コストコのトイレットペーパーを徹底レビュー!使い心地・サイズ・価格を比べてみました2023/02/13
特集記事
-
2023年09月01日
-
2023年08月31日PR
-
2023年05月25日PR
-
2023年03月10日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日