体も心もほぐします♡思わず笑顔になる「絶品煮込みレシピ」12選
- 2023年11月17日更新

身体も温まってほっこり♡
寒くなってくると恋しくなってくる、あったかくて栄養満点の煮込み料理。材料をカットして調味料と煮込むだけだから工程も意外と簡単です。
冷えた体を温め、疲れた心を癒してくれる、おすすめ煮込みレシピをご紹介します。
お肉の煮込みはXmasにも活躍
①フライパンで簡単♡鶏むね肉のトマト煮
お安く鶏むね肉が手に入ったら作りたいのは、ベーコンや玉ねぎ、トマト缶と煮込むだけで作れるカフェ風トマト煮。フライパン1つで作れるから洗い物も最小限で済みますよ。
②豆乳でヘルシー&チーズでコクあり♡鶏肉と白菜のクリーム煮
チーズのコクたっぷりのクリーム煮も、寒い日にはうれしい♡バターや生クリームを使わないからヘルシーなだけでなく、パンやワインに合うからパーティにもぴったり。
③スペアリブのコーラ煮込み
コーラ、ハチミツ、お醤油、にんにくなどを使って作るスペアリブは、簡単なのにゴージャス感あり。はちみつはお好みで調整して、焦がさないよう気をつけて調理してくださいね。
野菜メインなら時短&ヘルシー
④煮込み時間5分でしみしみ!大根の甘辛かつお節煮
大根を事前にレンチンすることで、10分もあれば作れちゃうスピードレシピです。煮込み時間が短くてもしっかりかつお節が染み込んで、冷めてもおいしいですよ。
⑤ほっこり♡カブのクリーム煮
大きなカブの大量消費にも最適な、カブのクリーム煮。葉付きを買って一緒に煮込めば、栄養価も満点のミルキーな一品の完成です。
⑥重ねて煮るだけ!春雨入り白菜と大根のみそ煮込み
冷蔵庫に余りがちな白菜と大根は、切って重ねて春雨も加えてみそ煮込みに。お味噌の優しい風味が、冷え切った心身をほぐしてくれそう♡
ほったらかしOKの簡単煮込み
⑦炊飯器にお任せ!鶏もも肉と彩り野菜のまろやかトマト煮込み
食材を切ったら、あとは調味料と一緒に炊飯器に入れてボタンをオン!クリスマスなど忙しいイベントの日も、煮込んでいる間に他の作業ができちゃう、彩り豊かなトマト煮込みです。
⑧全部入れて煮込むだけ♡肉豆腐
なんとなくすきやきを思い浮かべる簡単肉豆腐。そのまま食べるのはもちろん、ご飯にかけて食べたり濃いめに煮詰めて卵と絡めたりとアレンジがきく一皿です。
⑨手羽元とゆで卵の甘辛煮
鶏手羽元とゆで卵をコトコトと弱火で30分、調味料と一緒に甘辛く煮込んだら完成!冷蔵なら2~3日、冷凍なら3週間くらい持つから作り置きにも最適ですよ。
多国籍で楽しむのも◎
⑩やみつきピリ辛うま♡豚肉とこんにゃくの韓国風煮込み
コチュジャンベースの煮汁、すりごまの風味に思わず箸もお酒も進みそう!豚こまとこんにゃくで気軽に作れる韓国風煮込みは、ピリ辛程度だから辛いのが苦手な方でも食べられるのがうれしいですね。
⑪鯖のイタリア風煮込み
脂ののったサバと、そのうま味を吸ったソースが絶妙にマッチング♡サバはたっぷりのオリーブオイルで炒めることで、カリッとジューシーに仕上がります。
⑫ふんわり肉団子と白菜の中華煮込み
揚げずに作るヘルシーな肉団子を白菜とくったり煮たあと、最後に春雨を加えていただきます。お好みでお豆腐やきのこなどをプラスしてもおいしそうですよね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
天才か?もう【カップ麺にお湯は注がない!?】「大バズり」「現役シェフがガチ考案」カップヌードル衝撃アレンジ2選2023/12/01
-
【ただの炊き込みご飯に戻れない!】リュウジさんスゴイ!旨すぎて「ウッカリお弁当の分も食べてしまった...」2023/11/29
-
卵好きさん必見!卵が主役の簡単おかずレシピ3選2023/12/01
-
やわらかいじゃがいもはまだ食べられる?判断のしかたとおすすめレシピを解説!2023/02/14
-
【大根1/2本あっという間に消える!】スーパー青果部が教える「家族大ウケ!大量消費レシピ」ハマりますよ!2023/12/01
-
【もう肉を食べなくていい!?】中居正広さん感激「なすの激ウマレシピ」リュウジさんのせいで週1でコレや!2023/11/29
-
マック「冷めたハンバーガーが復活する」温め方試してみた!2023/02/14
-
実は根強いファン多し!パン耳ラバー必見、今すぐ作ってみたいアレンジレシピ10選2023/12/01
-
安井ファームさんが教える「ブロッコリーの正しい洗い方」流水では不十分かも2023/11/29
-
大量さつまいもが消える!【タサン志麻さん】「反則級にウマい」これは"悪魔の食べ物"や..2023/11/21
特集記事
-
2023年09月01日
-
2023年08月31日PR
-
2023年05月25日PR
-
2023年03月10日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日