こ、こ、これは侮れん!コンビニ・スーパー級の品揃え【コスモス】“要冷蔵”チルドグルメ3選
- 2023年11月12日公開

こんにちは。「シンプルな暮らしをまいにち楽しむ」をモットーに活動中の、くふうLive!ライターkana-maiです。
最近、私がよく買い物に行くのが、『ディスカウントドラッグコスモス』です。
元々近所に1店舗あったので、月に1~2度は通っていましたが、最近、さらに自宅の近くにもう1店舗が新しくOPENしたことで、すっかりハマってしまいました。
ここでは、めちゃんこ身近なショップ『ディスカウントドラッグコスモス』で、私がリピ買いしているお気に入りのレトルト食品を3つご紹介させていただきます。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
イチオシ!「大判厚切りバラ焼豚」
▲120g 278円(税込)
たくさん展開されているコスモスのプライベートブランド【ON365】の中でも、私のイチオシは「大判厚切りバラ焼豚」です。
こちらは、プライベートブランド商品としては、少しお高めです。
もうちょっとお安いと、もっと嬉しいのですが……。
このお値段でも何度もリピ買いしてしまう理由は、なんといってもその美味しさ!
一晩じっくりと漬け込まれていることで、肉本来の旨みがじゅわーっと口いっぱいに広がります。
そのうえ柔らかくて、まさにジューシー!という言葉がピッタリです。
多少厚みにバラつきがありますが、1切れが約2~5㎜程度はあります。大判の厚切りなので、食べ応えも十分。
そのままでもペロッと食べきってしまいますが、温めてもおいしいんです。
私は、よくラーメンのトッピングにしています。
この焼豚をトッピングするだけで、インスタントラーメンが一気にグレードアップしておすすめです。
パッケージのウラ面には、ご丁寧に「おいしい召し上がり方」も紹介されています(笑)。
「油をひかずに、中火のフライパンで両面を30秒ずつ軽く焼く」とより一層おいしいそうです。
お家で一から焼豚を作るとなると、やはり手間が大変ですよね。
その手間とこの美味しさを考えれば、このお値段でも十分お手頃なのでは?
まだ食べたことがないという方は、ぜひ、お試しいただきたいです!
コスパ最高!「骨取りさばの塩焼き」
こちらもおすすめ、「骨取りさばの塩焼き」です。コンビニでもこういったシリーズは増えてきた印象です。
▲骨取りさばの塩焼き 1枚入 198円(税込)
こちらは【おいしい惣菜】のシリーズです。
レンジでチンするだけで、おいしいさばの塩焼きが味わえます。
ノルウェー産のさばに日高昆布が使用されていて、旨味がギュッと凝縮されています。 身もふっくらとしていて、本当においしい。
フィルムの端を少しはがして、レンジ500W・600W共に約40秒チンするだけ。
パッケージのオモテ面に分かりやすく調理方法が載っていますし、おまけにカロリーまで明記されています。
レンチンでこの美味しさが味わえるだけでも十分なお得感なのに、さらに「骨取り」までされていて、このお値段!
コスパ最高です。
こうして盛付けすれば、立派な一品に見えませんか……?
我が家は息子が魚大好きなため、コスモスに行くと必ず、この「骨取りさばの塩焼き」を買っています。
「魚は食べたいけど、骨を取るのが面倒…」という方も多いですよね。この「骨取りさばの塩焼き」なら、そんな手間も必要なし。
青魚は体にも良いので、ついつい魚を敬遠してしまう方や、小さなお子様、ご高齢の方など、みなさんにおすすめしたい一品です。
もう少し一切れが大きいと言うことナシ!なんですが、このお値段では十分な満足度です。 「レトルトでさばの塩焼き!?」と思われている方にこそ、ぜひ一度食べていただきたいですね。
レンジでおいしい「ロースカツ煮」
最後に、【おいしい惣菜】シリーズからもう一つ。レンジでおいしい「ロースカツ煮」をご紹介します。
▲レンジでおいしい ロースカツ煮 155g 198円(税込)
ふわふわ卵でとじられたロースカツに特製のたれがしみ込んでいて、これもレンチンとは思えない美味しさなんですよね。
こちらも、フィルムの端を少しはがして、レンジ500Wで約1分40秒・600Wで約1分30秒、チンするだけで完成です。
カツはちょっと小ぶりで、大きさ約13㎝。
大きめの玉ねぎもゴロゴロと入っていて、程よいアクセントになっています。
大学生の息子には少し物足りないサイズのようですが、私にとっては、お昼ごはんにピッタリの量です。
この「ローズカツ煮」のカロリーは、155gで272kcalでした。パッと見て分かりやすく、消費カロリーまで明記されているのも嬉しいですね。
レンチンだけですぐに食べられるので、この「ロースカツ煮」をチンしてご飯に乗せれば、あっという間にみんな大好きカツ丼の完成です!
こちらも、息子のリクエストで毎回リピ買いしている商品です。買い置きしておくと、いつの間にかなくなっているんですよね。
食べ盛りのお子様のいらっしゃるご家庭には、ピッタリではないでしょうか。
ちなみに、コスモスにはドライアイスのサービスはありませんので、暑い時期や保冷食品などはご注意くださいね。
まとめ
今回は、ドラッグストアコスモスで私がリピ買いしているお気に入りのレトルト食品3つをご紹介しました。
物価高騰が続いていますので、少しでも安く!お得に!お買い物したいですよね。
しかも、手軽においしく食べられるレトルト食品が充実しているコスモスは、忙しい毎日の食生活にとって強い味方になるのではないでしょうか。
コスモスにはポイントカードがありません。
支払いも、一部例外店舗はあるようですが、基本的に現金払いのみとなります。
キャッシュレス派の私には残念なポイントですが、その分、いつでも良い物がお得に購入できるように還元されているんですね。
コスモスには、今回ご紹介した商品以外にも、まだまだお買い得なアイテムがたくさんあります。 ぜひコスモスで、リピ買いするほどのお気に入りを見つけてみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。 また「LINE公式アカウント」をお友達登録すると新着・季節トレンド情報をいち早くチェックすることができますよ♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コスモス
-
実は税込98円だった!意外と種類が豊富!【コスモス】逆に買いすぎ注意な「お菓子・おつまみ」3選2023/11/29
-
税込300円以下の食料品でパパっとご飯!【コスモス】価格の優等生「プライベートブランドの」魅力2023/11/28
-
カップ麺界がザワつく税込98円!【コスモス】当然ですが“からしマヨネーズ”は入ってません!でも旨い理由2023/10/12
-
センベロもいいけど税込98円缶チューハイで家飲みも悪くない!コスモスでしか買えない「おつまみ」2選2023/11/23
-
現金払いオンリーは他店よりも本当に安かった!【コスモス】身近な「ヨーグルト」で価格調査してみた2023/11/27
-
ドラッグストア界激震!【コスモス】の隠れた逸品知ってた?下処理不要・衝撃価格の「本場の味」2023/06/23
-
こ、こ、これは侮れん!コンビニ・スーパー級の品揃え【コスモス】“要冷蔵”チルドグルメ3選2023/11/10
-
現金払いオンリーだから安いは本当だった5選!【コスモス】他店よりも安かった冷凍食品も2023/11/17
-
西の爆安王ドラッグコスモスの「1斤69円食パン」が甘くてしっとりで最高!2023/06/23
-
ドラッグストア界に激震【コスモス】「おいしい惣菜」シリーズが時短の神!298円で魚料理が即完成2023/06/23
特集記事
-
2023年09月01日
-
2023年08月31日PR
-
2023年05月25日PR
-
2023年03月10日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日