【家中のキノコこれにする!!】大原千鶴さん流「フライパン焼ききのこ」「感動するほど美味しい食べ方」物価高のお助けにも!
- 2023年11月13日更新

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなくふうLive!ライターのlittlehappyです。
秋の旬野菜といえば「きのこ」!
メイン料理としてはもちろん、料理のかさ増しにも使える優れものですよね。
更に値段も比較的安定しているので物価高で食費を切り詰めたいときの強い味方です。
今回はNHK『みんなのきょうの料理』で紹介された大原千鶴さんレシピ「フライパン焼ききのこ」を作ってみました。
フライパンひとつであっという間に作れる焼ききのこ
フライパンひとつであっという間に作れる時短料理です。
肉厚なきのこは食べ応えがあり、シンプルな味付けで風味がよいのでキノコが美味しい季節に是非食べたい一品です。
大原千鶴さん「フライパン焼ききのこ」の作り方
材料(2人前)
・生しいたけ...5~6枚(100g)
・エリンギ...2~3本(120g)
・まいたけ...80g
【A】
・にんにく(薄切り)...2~3枚
・赤とうがらし...1本
・温泉卵(市販)...1コ
・オリーブ油...大さじ1
・塩...小さじ1/4
・黒こしょう(粗びき)...少々
作り方
➀生しいたけは石づきを取り、大きければ半分に切ります。エリンギは四つ割りにします。まいたけは食べやすくほぐします。
➁フライパンにオリーブ油をひき、➀を並べて【A】をのせます。ふたをして中火で蒸し焼きにし、焼き色がついてきたら上下を返して全体をこんがりと焼きます。
➂塩で味を調えて器に盛り、温泉卵をのせて黒こしょうをふって出来上がりです。
素材の味を存分に楽しめる一品
味付けは塩と胡椒のみなので、きのこそのものの味が存分に楽しめます。大きくカットされたきのこは弾力があり、食べ応えもありますよ。
温泉卵を絡めるとまろやかさが出て、最後まで飽きることなく食べられます。
フライパンひとつであっという間に作れる大原千鶴さんレシピの「フライパン焼ききのこ」を是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
特集記事
-
2023年09月01日
-
2023年08月31日PR
-
2023年05月25日PR
-
2023年03月10日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日