トースターのサイズに注意!ダイソーで買えない?【スリーピー】『ホットサンドメーカー』メリット・デメリット
- 2023年11月09日公開

こんにちは!100均巡りと素敵なインテリア写真を見るのが好きな、くふうLive!ライターのmochiです。
今回はTHREEPPYで買った「ステンレスホットサンドメーカー」をご紹介します。THREEPPY店頭ではラスト1個のところを購入した大人気商品です!
【THREEPPY】ホットサンドメーカー
ダイソーの姉妹ブランド的なTHREEPPY(スリーピー)で購入した「ステンレスホットサンドメーカー (税込550円)」。
オーブントースターや魚焼きグリルでホットサンドが作れるアイテム。以前から販売されていたものの、人気なのかしばらく店頭から姿を消していました。
しかし今回1つだけ売られているところを見つけたので購入。本当にきれいなホットサンドが作れるのかを試してみました。
ダイソーの公式通販サイトではHITしませんでした(2023年11月8日時点)。
- 材質 ステンレス製
- サイズ 約25×16.5×4cm
使い方はとってもカンタン!
まずはグリルやオーブントースターを予熱で温めておきます。
その間に、本体下部のストッパーを外して具材をセットしていきます。
オーブントースターのサイズに注意!
残念ながら我が家のオーブントースターは、横幅16.5cmのステンレスホットサンドメーカーが入りませんでした……(泣)。
オーブントースターを使いたい方はサイズに注意してください!!!!
今回は魚焼きグリルを使用していきます。
①本体に食パンをセットする
本体に食パンをセットします。今回は6枚切りの食パンを使用してみました。
②具材をセットする
お好みの具材をセットします。今回はスライスチーズとハム・マヨネーズを使いました。
ステンレスホットサンドメーカーは、短時間で調理をします。加熱処理が必要な生肉・ウインナーなどの食材はそのまま挟まず、完全に食べられる状態まで加熱してから使用してくださいね。
③2枚目の食パンをセットして本体で挟む
もう1枚の食パンを乗せたら、本体で挟んでストッパーでとめます。初回はちょっと不格好になってしまいました…。
何度か使って分かりましたが、食パンをセットするときに真ん中よりも少し上の方に乗せるのがおすすめ。
また上の食パンも挟むときにずれるので、食パンを手で押さえながら挟むとちょうど真ん中に来るようになりました。
筆者の感想としては、6枚切りか8枚切りの食パンがおすすめ。5枚切り以上の厚さになると挟みにくそうだなと感じました。気になる場合は耳を切ってもいいかもしれません。
④グリルやトースターで約5分焼いたら完成!
筆者はグリルの「強」で5分ほど焼いてちょうど良い焼き加減でした。お好みに合わせて時間を調節してみてくださいね。
取り出すときは本体がとても熱くなっています!必ずミトンなどを使って取り出してください。また、2枚目以降を焼くときもやけどに注意してください。
食パン1枚でも焼けます!
食パンを2枚使いたくない場合は、1枚を半分に折った状態で焼くこともできます。1枚でもきれいに焼けました!
本体に水分があると網目にくっついてしまいます…
水洗いをした直後など、本体に水分が付いた状態で焼いたらパンが本体の網目にくっつきやすくなりました。しかもかなりしっかりと付いてしまうので、取り外すのに時間がかかります。
使用時は、水分が完全に乾いた状態で使うことをおすすめします。
550円で毎朝美味しいホットサンドが食べられます!
THREEPPY「ステンレスホットサンドメーカー」は、550円とプチプラですが手間なくおいしいホットサンドが食べられます。
我が家は子どもたちに毎朝リクエストされるほど大人気です。皆さんもぜひ使ってみてくださいね。

100均や無印良品巡りが大好き。カインズホームやニトリ・スリコにもよく足を運んでいます。暮らしのためになるものや、おうち時間がホッとするような癒しアイテムが大好きです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
菜箸、もう使わない!【ダイソー】「家事ヤロウでも話題」「夫や彼氏も惚れ直す?」キッチングッズ2選2023/12/01
-
「暖房代ゼロで寒さをしのぎたい」人に!【ダイソー】マニアが良すぎて"買い足した"「あったかグッズ3選」2023/11/30
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の「ハトメパンチ」を使ってみた!2023/02/10
-
【感涙】欲しい機能が全部そろってる!「ダイソー」こんなに安くてこの重量感!?安定感やばい!隠れ名品2023/11/27
-
テレビ見てマネする人続出【ダイソー】「つけ置きなのにバケツ不要」「"じゃない方"も神」掃除4選2023/11/25
-
とても「プチプラ」には見えない!【ダイソー】「顔を埋めたくなる”ふわふわ”感」完売前に急いで!TOP32023/12/01
-
ありそうでなかった!“あの食材”を賢く収納【ダイソー】省スペースで無駄ナシ!専用ケースが大優勝2023/11/24
-
【2023年8月最新版】ダイソーおすすめ人気商品81選!人気の収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ2023/10/18
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
4軒回ってやっと買えた【ダイソー人気】品切れ続き「折りたたみバケツ」激似スリコ・セリアと比べてみた2023/02/13
特集記事
-
2023年09月01日
-
2023年08月31日PR
-
2023年05月25日PR
-
2023年03月10日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日