翌日「10個買いした」猛者もいる!!【ダイソー】噂どおり「気がついたら袋が空っぽに...(泣)」中毒3選
- 2023年11月14日公開

こんにちは、複数の100円ショップを毎日パトロールする100均マニアで、くふうLive!ライターのkaoruです。
焼き芋が大好きな私は、秋になるとスーパーの入り口などで販売されているホクホクの焼き芋に手が伸びてしまいます。
しかし、1本食べると食事が入らなくなって量が多いなと悩んでいました。
ちょっとだけ食べられたらいいのにと考えていたところ、ダイソーがその願いを叶えてくれたんです。
ひとくちサイズでサッとつまめる「やわらか焼きいも」
パッケージにカットされたさつまいものイラストが入ったこちらは「やわらか焼きいも 108円(税込)」です。パッケージ画像が美味しそうだったので購入してみました。
原材料のさつまいもはインドネシア産で、国内でレトルト加工された商品なんですよ。インドネシアのさつまいもの味はどうだろうと思いつつ食べてみることに!
パッケージから出してみると、3cm角ほどに乱切りされた皮付きのさつまいもが出てきました。ひと口サイズで食べやすそうな大きさです。
皮付きのまま蒸したさつまいもを焼き上げており、食べてみると水分量は控えめで、さつまいものやさしい甘みが感じられる商品でした。
100gあたりのカロリーは152kcalで一袋に換算すると約76kcal。これなら罪悪感なく食べられるので、小腹が空いた時のおやつにちょうど良いですよね。
ストック用に5袋購入してしまったほど気に入りました。
2種類から選べる「ドライスイートポテトシリーズ」
バイカラーパッケージがオシャレなこちらは「ドライスイートポテトシリーズ 108円(税込)」です。サッとつまめる”ひとくちタイプ”と”スティックタイプ”の2種類がありました。
中国産のさつまいもを使用しておりどちらも55g入りなのですが、カロリーに差があってちょっとビックリ。
ひとくちタイプのカロリーは100gあたり153kcalなので1袋換算で約91.8kcal、スティックタイプのカロリーは100gあたり306kcalなので1袋あたり約183.6kcalでした。
カロリーが気になるなら100kcal以下のひとくちタイプがオススメです。
ひとくちタイプは約2cm角のミニサイズで大きさにばらつきがあり、スティックタイプは約3cmほどの長さ。
ひとくちタイプは口に入れると上あごで押しつぶせるほどの柔らかさで、甘さは控えめです。
スティックタイプはねっとりとした食感で、シロップに漬けたのかな?と思うほど甘みが強く感じられましたよ。
甘さの違いはありますがどちらも後を引く美味しさで、気がついたら袋が空っぽに。「やわらか焼きいも」同様、翌日すぐ店舗へ行って買い込みました!
量が多めの「焼き干し芋シリーズ」
芋の存在感を前面に押し出したパッケージの「焼き干し芋シリーズ 108円(税込)」。平切りタイプとスティックタイプの2種類が販売されていました。
こちらも中国産のさつまいもを使用しており、どちらも容量は75gと他の商品と比べて多めに入っていますよ。
食べてみるとねっとりとした食感に濃厚な甘みがクセになり、ひと袋食べると食べる手が止められなくなったほど。お腹にたまる満足感がありました。
ダイソーの公式HPレビューには、「次の日に10個買いした」という声もある人気商品で、実は私もストックするほどハマってしまい大人買いしました!
お芋好きに是非食べてほしい
量は控えめで食べすぎも抑えられるので、お仕事や家事の休憩時に甘くて大満足のお芋のお菓子が手軽に食べられて良いですよ。
そのまま食べても良いのですが、電子レンジで温めると更に美味しく食べられます。寒くなるこれからの季節にオススメの一品。是非店舗で探してみてくださいね。

沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
特集記事
-
2023年09月01日
-
2023年08月31日PR
-
2023年05月25日PR
-
2023年03月10日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日