550円で節電対策!【3COINS】カーテンライナー「一年中使える」「カーテンレールに付けるだけ」節約グッズ
- 2023年10月10日更新

こんにちは、くふうLive!ライターでスリコマニアのなないろのしずくです。
まだまだ残暑が続き、エアコンが欠かせない毎日……。 そうなると、やはり気になるのが電気代ですよね(汗)。
そこで少しでも節約になればと、私が取り入れたのはスリーコインズの「カーテンライナー」。 オールシーズン活躍してくれるため節電対策におすすめです!
550円で始められるスリコの節約アイテム
- スリーコインズ「カーテンライナー」550円(税込)
私が夏場の節電対策として取り入れたのは、こちらのカーテンライナー。 550円というお手頃価格のため、気軽に試せるところが何よりも嬉しいです。
サイズは約縦200×横100cm。 1枚だと片側にしか使えないため、窓全体をカバーするにはカーテンライナーが2枚必要です。
夏場だけでなくオールシーズン使える
夏は室内に入ってくる日射熱を、冬は冷気を防ぐことができるカーテンライナー。 素材には「EVA樹脂」を使用しており、少し光沢感があって安っぽい印象を与えません。
また半透明で外から室内が見えにくいため、目隠しカーテンとしての役割も果たしてくれます。 夏場に限らずオールシーズン使えるアイテムです。
カーテンレールに取り付けるだけでOK
カーテンライナーには専用のS字フックが付属されています。 S字フックを直接カーテンレールに取り付けるか、またはカーテンフックに引っ掛けるだけなので使い方も簡単です。
取り付ける際は、お使いのカーテンと窓の間に吊るすようにしてください。 他にも突っ張り棒などに使用し、エアコンの冷気を逃さないための間仕切りカーテンとして使うのも良さそうです。
実際にカーテンライナーを取り付けてみると、窓からの熱が和らぐのを肌で実感できました。 どのくらいの節電効果があるのかはわかりませんが、室温上昇を抑える効果はかなり期待できそうです。
カーテンライナーでラクして節電対策を
カーテンライナーは長めに作られているため、床に余るくらいの長さになっていても問題なし。 我が家では長さが少し足りなかったのですが、本来は床に垂らした方が節電効果が高くなります。
レースカーテンのように使うだけで節電対策ができるため、ぜひ電気代が気になる方は試してみてくださいね。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スリーコインズ
-
「"遮光99.99%以上に感動!」【3COINS】ファンが殺到する前に買って!「バッグに忍ばせたい」2選2025/03/26
-
ついに【3COINS】でも出たか...!「毎日スマホで動画見る民」「音楽聞く民」大歓喜!最新ガジェット系6選2025/04/04
-
さささすが!【3COINS】ウッドデスクトップスタンド「1,100円でも買って大満足」「快適すぎて感動」使うだけで気分爆上がり♡2025/04/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【3COINS】おすすめイヤホン「オープンイヤーワイヤレスイヤホン」2,200円使ってみた2025/03/16
-
3,000円で買ったのに…【3COINS】なら1/6価格でさらに優秀!?「12年前にも欲しかった…」「ワンオペも楽勝」おすすめ3選2025/04/03
-
【家中のザル捨てちゃう!?】3COINSすすすごい「無印なら1,490円するよ!」「賃貸の味方」もう戻れない...2024/10/05
-
スリーコインズ「ビストロヌードル」が感動級!これ1つでラーメンもロールキャベツも2023/06/12
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
オンラインでは完売(泣)店舗在庫もわずか!?【3COINSが大正解】小5息子も「両手が空いて便利!」と大絶賛!2選2025/04/01
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日